感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バッハ叢書 第10  バッハ資料集

著者名 角倉一朗/監修
出版者 白水社
出版年月 1983.
請求記号 N762-3/00364/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110552908一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N762-3/00364/10
書名 バッハ叢書 第10  バッハ資料集
著者名 角倉一朗/監修
出版者 白水社
出版年月 1983.
ページ数 458p
大きさ 22cm
巻書名 バッハ資料集
分類 76234
個人件名 Bach,Johann Sebastian
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:原典資料でたどるバッハの生涯と作品(シュルツ編 酒井健一訳) バッハの生涯,芸術および芸術作品について(フォルケル著 角倉一朗訳) 付:バッハ詳細年譜 [ほか]
タイトルコード 1009210163668

要旨 腸活につながるまっとうな農と食が、免疫力を高め、コロナ禍を軽減する。EUを筆頭に世界各地で始まっている大規模化から小規模家族農業への農業政策の転換と、有機農産物需要の受け皿となる公共調達による有機給食をリポート。あなたの日々の食の選択が未来のフードを変える。他人事に思えるグローバル問題も日常に落とし込めば、具体的な問題解決への道筋が見えてくる。
目次 第1章 小規模家族農業の解体と工場型畜産がコロナ禍を生んだ
第2章 大転換するコロナ禍後のヨーロッパの農業政策「農場から食卓まで」戦略とは
第3章 有機給食が地域経済を再生し有機農業を広める
第4章 免疫力を高めるために海外ではオーガニックがブームに
第5章 良い油の選択が地上に平和をもたらす
第6章 健康になり環境を守るため全食品に栄養表示を義務づけ
著者情報 吉田 太郎
 1961年生まれ。東京都杉並区で育つ。筑波大学自然学類卒。同大学院地球科学研究科中退。NAGANO農と食の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。