感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

謝罪と罪悪感の認知発達心理学

著者名 田村綾菜/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2013.2
請求記号 3714/00887/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236189445一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3714/00887/
書名 謝罪と罪悪感の認知発達心理学
著者名 田村綾菜/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2013.2
ページ数 102p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7795-0695-6
分類 37145
一般件名 児童心理学   謝罪  
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p89〜94
内容紹介 「ごめんね」「いいよ」 悪いと思っていなくても謝るのはなぜか。児童期の子どもの対人葛藤場面における謝罪の発達を実証的に検討し、発達段階に応じた介入方法を考える。
タイトルコード 1001210117086

要旨 デビュー作が芥川賞候補になったわたしは、意外な人物からの電話を受ける。17歳のとき入院した精神科で、患者たちのボスを気取っていた「安城さん」だ。8年ぶりに再会した彼女は、痩せこけ点滴に繋がれながらも、変わらず悪態をつき、わたしの封引した記憶を甦らせていく。閉鎖病棟で出会った仲間たちとの日々、救えなかった親友、そして―。長い沈黙を越えて、わたしは真実を語り始める。衝撃のデビュー作『ジニのパズル』から4年。魂の再生を描く、圧倒的感動作。第33回三島由紀夫賞候補作。
著者情報 崔 実
 1985年生まれ。2016年『ジニのパズル』で第59回群像新人文学賞を受賞し、デビュー。同作は第155回芥川賞候補となり、第33回織田作之助賞および第67回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。