感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 19 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長ぐつをはいたねこ (偕成社世界のどうわ)

著者名 シャルル・ペロー/作 箕浦万里子/訳
出版者 偕成社
出版年月 1989
請求記号 95/00566/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232793794じどう図書児童書庫 在庫 
2 鶴舞0236347571じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
3 西2131633675じどう図書じどう開架むかし話在庫 
4 熱田2232041877じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
5 2331502662じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
6 2431126701じどう図書じどう開架むかし話在庫 
7 2431959432じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
8 中村2531800544じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
9 2631915002じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
10 2730862139じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
11 千種2830501652じどう図書じどう開架むかし話在庫 
12 瑞穂2930513268じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
13 中川3030861805じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
14 守山3131511275じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
15 名東3332062797じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
16 天白3431727902じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
17 4339024475じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
18 富田4430315582じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
19 志段味4539082075じどう図書じどう開架むかし話在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 95/00566/
書名 長ぐつをはいたねこ (偕成社世界のどうわ)
著者名 シャルル・ペロー/作   箕浦万里子/訳
出版者 偕成社
出版年月 1989
ページ数 86p
大きさ 22cm
シリーズ名 偕成社世界のどうわ
シリーズ巻次 13
シリーズ名 完訳ペローどうわ
ISBN 4-03-445130-0
一般注記 絵:ドロテ・ドゥンツェ
分類 953
書誌種別 じどう図書
内容注記 内容:長ぐつをはいたねこ,まき毛のリケ
タイトルコード 1009410065577

要旨 はじめて人類が足を踏み入れてから100年以上、いまなお南極では観測と発見が続いている。自然の美しさと荘厳さ、越冬生活のなかでの人間関係、観測によって得られた科学的知見…。極地だからこそ学ぶことのできる教訓は、実はわたしたちの未来にとって重要なことばかりなのだ。南極で二度越冬した著者が、自身の経験から描きだす南極のすべて。
目次 第1章 南極観測事始め
第2章 昭和基地
第3章 観測・調査
第4章 自然
第5章 生活
第6章 外国基地
第7章 あしたの南極学
第8章 そして得られたもの
著者情報 神沼 克伊
 1937年神奈川県生まれ。固体地球物理学が専門。国立極地研究所ならびに総合研究大学院大学名誉教授。東京大学大学院理学研究科修了(理学博士)後に東京大学地震研究所に入所し、地震や火山噴火予知の研究に携わる。1966年の第八次南極観測隊に参加。1974年より国立極地研究所に移り、南極研究に携わる。2度の越冬を含め南極へは15回赴く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。