蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238445241 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132720356 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232587846 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332447347 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432820880 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532455413 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632602922 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732530999 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832402214 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932689637 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032580379 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132698501 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232629497 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332823388 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432578148 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130988654 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4231075302 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331639080 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431557422 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4531006999 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4630888461 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
オイラー型構造解析 : 超並列計算…
西口浩司/著,岡…
大学生が書いた有限要素法のきょうか…
安達雄裕/著,江…
非線形並列有限要素法 : Fron…
奥田洋司/著,稲…
Ansys工学解析入門 : 有限要…
吉本成香/共著,…
非線形有限要素法のための連続体力学
Javier B…
混合法による有限要素解析 : 統一…
川井忠彦/著,風…
図解設計技術者のための有限要素法実…
栗崎彰/著
有限要素法で学ぶ現象と数理 : F…
大塚厚二/著,高…
オープンCAE「Salome‐Me…
柴田良一/著
有限要素法解析基礎と実践 : Fe…
野村大次/著,岩…
「有限要素法」と「トラス計算」「固…
小田政明/著
よくわかる最新有限要素法の基本と仕…
岸正彦/著
高性能有限要素法
山田貴博/著
メッシュフリー解析法
鈴木克幸/著,長…
よくわかる有限要素法
福森栄次/著
エクセル有限要素法入門…浸透流解析編
山下四郎/著,田…
エクセル有限要素法入…骨組構造解析編
山下四郎/著,田…
アダプティブ有限要素法
手塚明/著,土田…
エクセル有限要素法入門 …構造解析編
河村哲也/著
有限要素法の入門と実用 : 仕事に…
河村哲也/[ほか…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3321/01625/ |
書名 |
東海圏の産業構造変化2023 地域にねざす産業への転換を探る (50周年記念調査研究事業) |
著者名 |
東海自治体問題研究所・産業構造研究会/編
|
出版者 |
東海自治体問題研究所
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
86p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
50周年記念調査研究事業 |
シリーズ巻次 |
2 |
ISBN |
978-4-901750-91-2 |
一般注記 |
東海自治体問題研究所50周年記念調査研究事業 |
分類 |
33215
|
一般件名 |
東海地方-経済
産業構造
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1002410039042 |
要旨 |
著者が開発した有限要素解析の応用手法であるASI‐Gauss法、並列的逆動力学計算法を用いて、建物の崩壊解析およびロボット機構の制御理論を解説した専門書。はり要素を用いた有限要素法から各解析手法の導出まで丁寧に解説。さらに例としてNY世界貿易センタービルの航空機衝突解析や建物の発破解体解析、様々なリンク系のフィードフォワード制御実験等を豊富な図とともに紹介。 |
目次 |
序 第1部 基礎編(予備知識として知っておきたい有限要素法のあれこれ はり理論概論 はり理論に基づいたはり要素 ほか) 第2部 建物の崩壊解析編(Bernoulli‐Eulerはり要素を用いたASI法 線形Timoshenkoはり要素を用いたASI法とASI‐Gauss法 建物の崩壊解析に用いるその他の重要なアルゴリズム ほか) 第3部 ロボット機構の制御編(並列的逆動力学計算法 並列的逆動力学計算法を用いたロボット機構の制御 並列的逆動力学計算法を用いたロボット機構のトルクキャンセリング ほか) 結び 付録 |
内容細目表:
前のページへ