蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233107051 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0235357118 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
鶴舞 | 0237134531 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
鶴舞 | 0237556394 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
鶴舞 | 0238003529 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
西 | 2132368487 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
西 | 2132625993 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
熱田 | 2232239679 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
南 | 2332286901 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
南 | 2332297643 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
東 | 2431644695 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
中村 | 2532204563 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
港 | 2630782908 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
北 | 2731546301 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
15 |
千種 | 2831733148 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
千種 | 2832319160 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
瑞穂 | 2932012376 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
瑞穂 | 2932302603 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
中川 | 3032385456 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
守山 | 3132348677 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
21 |
守山 | 3132479449 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
22 |
緑 | 3232273874 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
23 |
名東 | 3331176572 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
24 |
天白 | 3432435554 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
25 |
山田 | 4130809371 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
26 |
南陽 | 4239120191 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
27 |
楠 | 4331248932 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
28 |
富田 | 4439067101 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
29 |
志段味 | 4530490665 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
30 |
志段味 | 4530797184 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
31 |
徳重 | 5130769408 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
32 |
徳重 | 4630302778 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
伝統の和食から現代のWASHOKU |
著者名 |
服部幸應/監修
服部津貴子/監修
こどもくらぶ/編
|
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
63p |
ISBN |
978-4-7515-3148-8 |
分類 |
38381
|
一般件名 |
食生活-日本
料理(日本)
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
伝統的な和食から懐石料理、現代のWASHOKUまで、子どもたちの健全な心と身体を培う基本となる日本の食文化を、豊富な写真とイラストとともにわかりやすく紹介する。用語解説も収録。 |
タイトルコード |
1002310048668 |
要旨 |
舞台生活70年、長く劇団前進座の大看板を勤め、歌舞伎から現代劇まで、数々の名舞台で知られる著者が、自在な筆致で描き出す演劇空間。役者魂に貫かれた渾身の一冊! |
目次 |
1(時代の痛みを背負った対話劇―『玄朴と長英』) 2(会話の妙とダイナミックな様式美―『鳴神』 「歌うな語れ」「語るな歌え」―『修禅寺物語』 ほか) 3(『蓮如さん』を演じて) 4(わが半生を語る―問われるままに 父の背中で ほか) |
著者情報 |
嵐 圭史 屋号=豊島屋(てしまや)。1940年、五代目嵐芳三郎の次男として東京に生まれる。兄は故・六代目嵐芳三郎。妹・寺田路恵(文学座)、弟・麦人(声優)、妹・広瀬節子(シャンソン歌手)。1959年、俳優座演劇研究所附属俳優養成所を卒業、同年、劇団前進座に入座。「劇団第二世代」の中核の一人として、長く前進座の看板俳優を勤める。歌舞伎はもとより、他社出演を含めた歴史劇・現代劇まで、多彩で幅広い役々を演じ、総ステージ数は1万回を超える。2017年に離座、圭史企画を設立。主な受賞歴:毎日芸術賞『子午線の祀り』平知盛役(1979年)/紀伊國屋演劇賞個人賞『子午線の祀り』平知盛役(1985年)/文化庁芸術祭賞受賞『怒る富士』伊奈半左衛門役(1993年)/名古屋演劇ペンクラブ賞『天平の甍』鑑真役(2003年)/岡山市民劇場男優主演賞・倉敷市民劇場男優主演賞『五重塔』十兵衛役(2009年)/芸術選奨文部科学大臣賞『江戸城総攻』徳川慶喜役(2009年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ