感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

憲法の優位 (慶応義塾大学法学研究会叢書)

著者名 ライナー・ヴァール/著 小山剛/監訳
出版者 慶応義塾大学法学研究会
出版年月 2012.11
請求記号 3233/00019/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210782108一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3233/00019/
書名 憲法の優位 (慶応義塾大学法学研究会叢書)
著者名 ライナー・ヴァール/著   小山剛/監訳
出版者 慶応義塾大学法学研究会
出版年月 2012.11
ページ数 370p
大きさ 22cm
シリーズ名 慶応義塾大学法学研究会叢書
シリーズ巻次 84
ISBN 978-4-7664-1997-9
一般注記 欧文タイトル:Der Vorrang der Verfassung
分類 32334
一般件名 憲法-ドイツ
書誌種別 一般和書
内容紹介 ドイツ立憲主義の確立期、完成期、そしてグローバル化・ヨーロッパ化の中での国民国家の変容という3つの観点から、ドイツ公法研究の第一人者であるライナー・ヴァールの著作を編成。立憲主義の変容を骨太に描き出す。
タイトルコード 1001210082237

要旨 幾何的モデル理論「第2世代」の成果がここに!E.Hrushovskiによる、幾何的(関数体)モーデル‐ラング予想のモデル理論的手法による解決の詳細を解説した旧版から約20年。幾何的モデル理論の研究がこの20年でどのように変容したのか、また代数幾何学・数論幾何学とモデル理論との現在の関係性を簡潔に解説する。
目次 1 モデル理論とは
2 整数論との交流
3 幾何的モデル理論
4 体を再構成する
5 ザリスキー幾何
6 E.Hrushovskiの仕事
7 Hrushovskiの証明のその後
附録A 予備知識
附録B 文献ノート
著者情報 板井 昌典
 1953年広島県に生まれる。1978年神戸大学理学部数学科を卒業。1989年イリノイ大学大学院修了。Ph.D.。1994年4月東海大学理学部情報数理学科着任(助教授)。2004年4月東海大学理学部情報数理学科教授。2019年3月東海大学理学部情報数理学科退職。現在、東海大学理学部情報数理学科非常勤講師。専門はモデル理論(数学基礎論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。