感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

弾劾制度の比較研究 上  英米独仏日の理論的諸問題と歴史社会的条件  (明治百年史叢書)

著者名 佐藤立夫/著
出版者 原書房
出版年月 1996.07
請求記号 N3271/00222/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210401998一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1468 1468

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3271/00222/1
書名 弾劾制度の比較研究 上  英米独仏日の理論的諸問題と歴史社会的条件  (明治百年史叢書)
著者名 佐藤立夫/著
出版者 原書房
出版年月 1996.07
ページ数 502p
大きさ 22cm
シリーズ名 明治百年史叢書
シリーズ巻次 446
ISBN 4-562-02829-7
分類 327124
一般件名 弾劾制度
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610040316

要旨 ほとんどの人が意識していませんが、人は「must(〜しなくてはいけない)」と「want(〜したい)」の両方の自分を持っています。頑張らなければいけない、人の期待に応えなければいけない…。人が心を苦しめているとき、多くは「must」の自分がいるのです。がん患者4000人以上に寄り添ってきた精神科医による、肩の荷を下ろし人生を豊かにするレッスン。
目次 第1章 “幻想”が人生後半の心を苦しめる(なぜミドルエイジクライシスに陥ってしまうのか
子供の頃は何にでもなれた ほか)
第2章 しっかり悲しみ、しっかり落ち込む―負の感情が折れない心をつくる(「死」を考えないようにする現代の病理
今日生きていることに感謝する ほか)
第3章 他人の期待に応えない―自分の「want」に従う(社会的に成功しても幸せにはなれない
立派な外科医になるという“幻想” ほか)
第4章 自分は自分のまま生きると決める―自己肯定の先にある愛のある人生(自分を許せると、他人も許せる
自分を縛る「過去の自分」を捨てる ほか)
第5章 「今」を生きられないと世界がくすんで見える―その瞬間を楽しむ(ニーチェの『ツァラトゥストラ』の言説
理性を緩めれば、感性が息を吹き返す ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。