感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

若冲 (河出文庫)

著者名 澁澤龍彦/[ほか]著
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.11
請求記号 721/00478/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237070347一般和書1階開架 在庫 
2 瑞穂2932550573一般和書一般開架 在庫 
3 中川3032160610一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

78019 78019
スポーツ医学 筋力トレーニング 介護予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 721/00478/
書名 若冲 (河出文庫)
著者名 澁澤龍彦/[ほか]著
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.11
ページ数 182p
大きさ 15cm
シリーズ名 河出文庫
シリーズ巻次 し1-68
ISBN 978-4-309-41489-8
分類 7214
個人件名 伊藤若冲
書誌種別 一般和書
内容紹介 いろいろな動植物、「もの」を先入観にとらわれずに自分の眼で描き、ユニークな羅漢石仏を刻んだ画家・伊藤若冲。その魅力を、辻惟雄、坂崎乙郎、澤田ふじ子ら全16人の執筆者が、さまざまな角度から掘り下げる。
書誌・年譜・年表 伊藤若冲略年譜:p179〜182
タイトルコード 1001610069774

要旨 効果と目的が正しく理解でき、充実&ポジティブな指導に活かせます。体力の適応段階ごとに詳しく解説。各動作への実用的な声かけ例がセットに。フルカラーの豊富な画像と図解でわかりやすい。
目次 1章 低体力者(下肢 足指ジャンケン
下肢 足首の引き寄せ、引き伸ばし運動 ほか)
2章 中体力者(下肢 足指によるタオルの手繰り寄せ
下肢 壁に手を着いてつま先立ち ほか)
3章 高体力者(下肢 片脚立ちで足指ジャンケン
下肢 つま先立ち ほか)
4章 器具(チューブ)(下肢 スクワット
下肢 レッグレイズ(フロント) ほか)
著者情報 中村 容一
 1964年京都生まれ。同志社大学卒業後、大塚製薬株式会社にて医薬情報担当者に10年間従事。筑波大学大学院博士課程体育科学研究科修了。博士(体育科学)。同大学院人間総合科学研究科研究員を経て、豊岡短期大学准教授。特定非営利活動法人日本介護予防協会理事・専任講師。社団法人日本ウォーキング協会専任講師を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 若冲小録   9-16
森 銑三/著
2 相國寺と伊藤若冲   導いてのち救われて   17-22
辻 惟雄/著
3 伊藤若冲   23-25
梅原 猛/著
4 若冲羅漢抄   洛南石峰寺所見   26-33
吉井 勇/著
5 日本の装飾主義とマニエリスム   34-38
澁澤 龍彦/著
6 伊藤若冲   物好きの集合論   39-53
種村 季弘/著
7 物について   日本美的再発見   54-66
安岡 章太郎/著
8 伊藤若冲   67-84
坂崎 乙郎/著
9 異郷の日本美術   オクラホマの若冲   85-100
芳賀 徹/著
10 若冲絶讃   「若冲」を蒐集するあるアメリカ人   101-110
千澤 楨治/著
11 若冲灯籠   111-133
澤田 ふじ子/著
12 伊藤若冲の夢を孕む《物たち》の世界   134-139
由良 君美/著
13 博物誌としての花鳥画   伊藤若冲の針穴写真機   140-146
種村 季弘/著
14 若冲   謎の画人   147-155
瀬木 慎一/著
15 若冲とサボテン   156-159
瀬川 弥太郎/著
16 竜華寺のサボテン   絵とそのモデルについて   160-169
蔵原 惟人/著
17 若冲展墓   170-178
林 哲夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。