感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Q&A「職場のハラスメント」アウト・セーフと防止策

著者名 布施直春/著
出版者 中央経済社
出版年月 2020.9
請求記号 3663/00528/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237749916一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3663/00528/
書名 Q&A「職場のハラスメント」アウト・セーフと防止策
著者名 布施直春/著
出版者 中央経済社
出版年月 2020.9
ページ数 4,5,127p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-502-35981-1
分類 3663
一般件名 パワーハラスメント
書誌種別 一般和書
内容紹介 令和2年6月施行のパワハラ指針の内容を整理し、豊富な具体例を用いて、パワハラに該当する行為か否かの判断ポイントを解説する。セクハラ、マタハラ、パタハラなどの各種ハラスメントの防止策にも言及。
タイトルコード 1002010040846

要旨 2019年(令和元年)の法改正により、パワーハラスメントに関する新しい規定が盛り込まれました。これを受け、パワハラ防止に関する指針も策定され、本年(令和2年)6月から施行されており、企業はより一層の対応が求められているところです。本書はパワハラ指針の内容を整理し、豊富な具体例を用いて、パワハラに該当する行為か否か(アウトか、セーフか)の判断ポイントを解説しています。あわせて、セクハラ、マタハラ、パタハラなどの各種ハラスメントにも言及し、パワハラとともに、それらの防止策についても言及しています。
目次 はじめに―職場のハラスメントは6種類
第1章 パワハラの新ルール1 職場のパワハラとは何か
第2章 パワハラの新ルール2 職場のパワハラの6類型
第3章 パワハラ防止法の内容と今後の対策強化の見通し
第4章 パワハラ問題の現状とパワハラ防止法の必要性
第5章 セクハラ・マタハラ・パタハラ・ケアハラの新ルール
第6章 「ハラスメント・ゼロ」の職場づくり―関係法令・指針で定められている予防・相談・解決の方法とは
著者情報 布施 直春
 2016年11月3日瑞宝小綬章受章。1944年生まれ。1965年、国家公務員上級職(行政甲)試験に独学で合格。1966年労働省本省(現在の厚生労働省)に採用。その後、勤務のかたわら新潟大学商業短期大学部、明治大学法学部(いずれも夜間部)を卒業。(元)長野・沖縄労働基準局長。(前)港湾貨物運送事業労働災害防止協会常務理事、葛西社会福祉専門学校非常勤講師(障害者福祉論、社会福祉論、公的扶助論、社会保障論、法学)、新潟大学経済学部修士課程非常勤講師(講師歴通算15年)、清水建設(株)本社常勤顧問、関東学園大学非常勤講師(労働法、公務員法)。〔現在〕羽田タートルサービス(株)本社審議役(顧問)、公益財団法人清心内海塾(刑務所等出所者、障害者等の就職支援、企業の労務管理改善研修等)常務理事、社会福祉法人相思会(知的障害児施設)理事、労務コンサルタント、著述業、セミナー講師業ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。