感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

職場の科学 日本マイクロソフト働き方改革推進チーム×業務改善士が読み解く「成果が上がる働き方」

著者名 沢渡あまね/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.8
請求記号 336/01257/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237878293一般和書1階開架 貸出中 
2 2432589675一般和書一般開架 貸出中 
3 2632414732一般和書一般開架 在庫 
4 千種2832217034一般和書一般開架 貸出中 
5 中川3032382206一般和書一般開架 在庫 
6 3232447973一般和書一般開架 在庫 
7 名東3332610918一般和書一般開架 貸出中 
8 徳重4630697466一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沢渡あまね
336 336

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 336/01257/
書名 職場の科学 日本マイクロソフト働き方改革推進チーム×業務改善士が読み解く「成果が上がる働き方」
著者名 沢渡あまね/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.8
ページ数 7,205p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-16-391237-0
分類 336
一般件名 経営管理
書誌種別 一般和書
内容紹介 アフターコロナに「働き方格差」時代がやってくる! 「働き方先進企業」の一つとして、主に日本マイクロソフトの取り組みを紹介しながら、職場で起こっている真実を明らかにし、新しい働き方について考察する。
タイトルコード 1002010038027

要旨 緊急事態宣言前に、本社出社率1.7%が達成できた理由。「紙の情報」では古すぎる。会議は「30分以内」「5人以下」。「とりあえずメール」の発想をやめる。会議のコスト化を見える化する。データが導く最適な「部下の数」とは…1兆ドル最強企業日本法人×「職場の問題地図」著者が職場データを徹底分析。
目次 序章 職場データが導く「理想の働き方」(「週勤4日週休3日」の衝撃
「ホワイトカラーの働き方」を徹底的に「見える化」する
データがなければ「議論のテーブル」にのせられない
「定量」と「定性」の掛け合わせで「職場を科学する」 ほか)
本章 データから読み解く「職場の科学」(成果を上げる営業ほど「限られた相手」と「密なコミュニケーション」をしている
「紙」は職場の生産性を下げる
部下の数が「5人以下」と「6人以下」で上司の負担は大きく変わる
部下からの信頼が厚い上司はメールの返信が3時間早い ほか)
著者情報 沢渡 あまね
 あまねキャリア工房代表。株式会社NOKIOO顧問、株式会社なないろのはな取締役、ワークフロー総研(株式会社エイトレッド)フェロー。日産自動車、NTTデータ、大手製薬会社などを経て2014年秋より現業。作家、業務プロセス/オフィスコミュニケーション改善士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。