感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原っぱとすみっこ 人間形成空間の構想  (黎明選書)

著者名 堀内守/著
出版者 黎明書房
出版年月 1980
請求記号 N370/00471/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230781205一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N370/00471/
書名 原っぱとすみっこ 人間形成空間の構想  (黎明選書)
著者名 堀内守/著
出版者 黎明書房
出版年月 1980
ページ数 214p
大きさ 19cm
シリーズ名 黎明選書
シリーズ巻次 10
分類 3704
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410052979

要旨 織田信長には、知られざる「空白」の期間があった!百三十日に及ぶ「天正八年の空白」、合戦で前線に立たなくなった「合戦の空白」、謎多き「本能寺の変の空白」。気鋭の歴史小説家が『信長公記』をベースに大胆に推理する。
目次 第1章 信長の前半生
第2章 信長の後半生
第3章 強すぎる完璧主義
第4章 アンガーマネジメントの欠如
第5章 佐久間信盛という人物
第6章 激しい気分の浮沈
第7章 信長のパーソナリティ
第8章 信長、最期の一年
第9章 本能寺の変の首謀者は明智光秀ではない
著者情報 木下 昌輝
 1974年生まれ。奈良県出身。作家。近畿大学理工学部建築学科卒業。2012年「宇喜多の捨て嫁」でオール讀物新人賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。