感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神武天皇の歴史学 (講談社選書メチエ)

著者名 外池昇/著
出版者 講談社
出版年月 2024.1
請求記号 2884/00832/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238391205一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 911/01043/
書名 しょんぼり百人一首 それでも愛おしい歌人たち
著者名 天野慶/著   イケウチリリー/絵
出版者 幻冬舎
出版年月 2020.11
ページ数 173p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-344-79013-1
分類 911147
一般件名 百人一首
書誌種別 じどう図書
内容紹介 「しょんぼり」をキーワードに、百人一首を読んでみよう! 人生、家族、恋愛、仕事といったテーマに分け、百人一首の歌とともに、歌人たちの知られざるしょんぼりエピソードを面白おかしく紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1002010068962

要旨 開港後、日本茶は生糸に次ぐ輸出品であった。横浜からの輸出を率先した豪農・豪商中山元成と、ウォルシュ商会初代横浜代表G.R.ホールの活動から見た、グローバル・ヒストリー。
目次 第1章 中山元成という人
第2章 ペリー来航と中山元成の長崎滞在―安政2(1855)年
第3章 中山元成の茶売り込み
第4章 アメリカ人ジョージ・ロジャーズ・ホール―書簡史料の紹介を中心に
第5章 横浜開港初期におけるアメリカへの茶貿易
第6章 明治期における茶の粗製濫造問題と中山元成の活動
第7章 明治維新後の中山元成―精製無色茶へのこだわり
附録
著者情報 櫻井 良樹
 麗澤大学国際学部教授。1957年生まれ。上智大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。