感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実在論を立て直す (叢書・ウニベルシタス)

著者名 ヒューバート・ドレイファス/著 チャールズ・テイラー/著 村田純一/監訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2016.6
請求記号 115/00085/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236936522一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

就業規則

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 115/00085/
書名 実在論を立て直す (叢書・ウニベルシタス)
著者名 ヒューバート・ドレイファス/著   チャールズ・テイラー/著   村田純一/監訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2016.6
ページ数 10,289,4p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 1045
ISBN 978-4-588-01045-3
原書名 原タイトル:Retrieving realism
分類 1154
一般件名 実在論
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代の哲学界に多大な影響を与える重鎮2人が哲学の根本問題に挑む。既存の概念枠への批判から出発し、人間と世界とに関する新たな見方を明らかにして、自然と人間に関する実在論の理念を、現在の多元的世界のなかで立て直す。
タイトルコード 1001610027953

要旨 労基法改正(時間外労働の上限規制、有給休暇の時季指定、フレックスタイム制の変更、高度プロフェッショナル制度等)、パート・有期労働法改正(同一労働同一賃金)など働き方改革関連法や民法改正を受けた就業規則の各種改訂、ハラスメント防止規程の新規収録など、旧版(第4版)以降の法改正および最高裁判例を踏まえ大幅なアップデートを行った最新版!
目次 第1編 就業規則総論(雇用社会における就業規則の意義〜就業規則の過去・現在・将来
就業規則の作成・届出義務 ほか)
第2編 就業規則条項別解説(就業規則本則、給与・年俸制・退職金規程)(就業規則本則
給与規程 ほか)
第3編 各種就業規則概説(管理職就業規則
限定正社員就業規則 ほか)
第4編 付属規程例等概説(育児休業規程・介護休業規程
ハラスメント防止規程 ほか)
著者情報 石嵜 信憲
 明治大学法学部卒業後、1975年司法試験合格、1978年弁護士登録。以来、労働事件を経営者側代理人として手がける。2002〜04年司法制度改革推進本部労働検討会委員。現在、経営法曹会議常任幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。