感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論より詭弁 反論理的思考のすすめ  (光文社新書)

著者名 香西秀信/著
出版者 光文社
出版年月 2007.02
請求記号 809/00504/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234991693一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49387 49387

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 809/00504/
書名 論より詭弁 反論理的思考のすすめ  (光文社新書)
著者名 香西秀信/著
出版者 光文社
出版年月 2007.02
ページ数 193p
大きさ 18cm
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 290
ISBN 4-334-03390-3
ISBN 978-4-334-03390-3
分類 8096
一般件名 会議・討論のしかた   詭弁
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p184〜193
タイトルコード 1009916076664

要旨 エボラ、マールブルグ病、ラッサ熱、O157…地球上で次々に発生し、そのたびに人命を奪ってきた新興ウイルス。それら未知の病原体を制圧する過程には、常にある組織の、そしてスタッフの命を懸けた挑戦と死闘があった―1995年にザイール(現コンゴ)で起きたエボラ出血熱の突発的流行を軸に、感染症対策の人類最後の砦たるアメリカ疾病予防管理センター(CDC)の長年にわたる活躍を描破したノンフィクション。
目次 呼び出し
機関
「一大事です」
キクウィトへの劇的な到着
レディー・バード来たる
最後の頼みのラボ
エボラ・フィーバー
患者ゼロ号

「新興感染症」という皮肉
大いなる撤退
ウイルス・パラノイアの黄金時代


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。