感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森の文学館 緑の記憶の物語  (ちくま文庫)

著者名 和田博文/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.7
請求記号 9186/00077/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237776273一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9186/00077/
書名 森の文学館 緑の記憶の物語  (ちくま文庫)
著者名 和田博文/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.7
ページ数 380p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
シリーズ巻次 わ13-5
ISBN 978-4-480-43685-6
分類 9186
書誌種別 一般和書
内容紹介 人の心の奥にある根源的な存在としての森を語る宮崎駿、森に住む不思議な存在の物語を紡ぐ佐藤さとるや倉本聰、都会の中に森を幻視する稲葉真弓…。森という魅惑のトポスで生まれた珠玉の37篇。
タイトルコード 1002010026700

要旨 湿り気と静寂と豊かな恵みが満ちる森は、日常を超える別世界への通路だ。人の心の奥にある根源的な存在としての森を語る宮崎駿、森に住む不思議な存在の物語を紡ぐ佐藤さとるや倉本聰、都会の中に森を幻視する稲葉真弓、森林の果てに赤岳の絶壁を見出した亀井勝一郎など、森という魅惑のトポスで生まれた珠玉の37篇がこの1冊に。文学の森を巡って、あなたの物語を探してみませんか。
目次 1 深い迷路の奥で
2 森の音に耳を澄ます
3 森で迎える死と祈り
4 ウィーンの森、ラインの森
5 高原/別荘/ふくろう
6 森林限界とアルピニズム
7 アルプスの少女と山ふところ
著者情報 和田 博文
 1954年横浜市生まれ。東京女子大学日本文学専攻教授・比較文化研究所長・丸山眞男記念比較思想研究センター長。ロンドン大学SOAS、パリ第7大学、復旦大学大学院の客員研究員や客員教授を務めた。著書に『シベリア鉄道紀行史―アジアとヨーロッパを結ぶ旅』(筑摩選書、交通図書賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 まっくら森の歌   12-14
村田沙耶香/著
2 谷   15-40
古井由吉/著
3 そこなし森の話   41-52
佐藤さとる/著
4 森と言葉   53-63
辺見庸/著
5 遺跡訪問   或いは牧歌の領域   64-82
中村真一郎/著
6 森の音   84-89
倉本聰/著
7 狼森と笊森、盗森   90-102
宮沢賢治/著
8 森番   103-116
伊藤比呂美/著
9 きつねの森   117-128
多和田葉子/著
10 赤ずきん   129-136
池田香代子/著
11 森の持つ根源的な力は人間の心の中にも生きている   『もののけ姫』の演出を語る   137-155
宮崎駿/述
12 楢山節考   戯曲   158-194
深沢七郎/著
13 恐山の女たち   195-208
松永伍一/著
14 口寄せ   209-211
寺山修司/著
15 死の山、月山   212-215
森敦/著
16 ウィーンの森の物語   218-227
池内紀/著
17 森と湖に囲まれた国   228-234
五木寛之/著
18 森の孤独   235-243
高田博厚/著
19 森の魅惑   エルンスト   244-255
大岡信/著
20 森の感覚   256-258
大佛次郎/著
21 森の中   260-278
中里恒子/著
22 はじめてのものに   279-280
立原道造/著
23 山小屋作りと焚き火の日々   281-292
佐々木幹郎/著
24 森のふくろう   293-298
馬場あき子/著
25 森を歩く   299-302
稲葉真弓/著
26 初めての登山   304-306
俵万智/著
27 山上に立つ   307-309
亀井勝一郎/著
28 氷壁   310-313
井上靖/著
29 山岳   314-315
前田夕暮/著
30 南アルプスの懐   316-321
中河與一/著
31 初登山に寄す   322-330
今西錦司/著
32 机上登山   331-334
吉屋信子/著
33 富士のいろいろ   335-338
堀口大學/著
34 アルプスの少女   340-349
石川淳/著
35 アルプスへの憧れ   350-354
深田久弥/著
36 スヰス行   355-357
横光利一/著
37 エーデルワイス   358-360
串田孫一/著
38 森のなかで迷っているのは誰なのか   編者エッセイ   361-380
和田博文/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。