蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
自分らしく、ひとりで暮らすということ できるだけ機嫌よく健やかに
|
| 著者名 |
主婦の友社/編
|
| 出版者 |
主婦の友社
|
| 出版年月 |
2020.11 |
| 請求記号 |
590/01661/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237830732 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
| 2 |
南 | 2332415633 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あったらいいね
多田ヒロシ/作
ほんとかな ほんとかな
多田ヒロシ/作
ぶうとぴょんのまほうのつえ
多田ヒロシ/作
はんぶんこ
多田ヒロシ/作
りんごがドスーン
多田ヒロシ/作・…
ねずみさんのくらべっこ
多田ヒロシ/作
ねずみさんのおかいもの
多田ヒロシ/作
オゾンホールのなぞ : 大気汚染が…
桐生広人/著,山…
天気がへんだ : 地球温暖化がわか…
桐生広人/著,山…
ゴミとつきあおう : 環境ホルモン…
桐生広人/著,山…
わたしたちの地球をすくおう : 地…
桐生広人/著,山…
エネルギーをどうする : 新しいエ…
桐生広人/著,山…
さあゆけ!ロボット
大石真/作,多田…
もくちゃんもこちゃんのはじめてのよ…
神沢利子/さく,…
にょきにょき
多田ヒロシ/作
だいじなかみのけ
国松俊英/脚本,…
まんじゅうこわい
多田ヒロシ/文・…
おれウサギ係長
笹川奎治/作,多…
きょうりゅうチャンピオンはだあれ?…
多田ヒロシ/作
わたしたちの地球をすくおう : 地…
桐生広人/著,山…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
590/01661/ |
| 書名 |
自分らしく、ひとりで暮らすということ できるだけ機嫌よく健やかに |
| 著者名 |
主婦の友社/編
|
| 出版者 |
主婦の友社
|
| 出版年月 |
2020.11 |
| ページ数 |
143p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
978-4-07-442353-8 |
| 分類 |
590
|
| 一般件名 |
生活
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
40〜60代の人気ブロガー&インスタグラマーの、大人のひとり暮らしスタイルを紹介。自分らしいひとり暮らしを楽しんでいる10人を取材し、「住」「食」「働」「withコロナ」などテーマ別にまとめる。 |
| タイトルコード |
1002010060685 |
| 要旨 |
「僕は日本兵を殺した」アメリカのホスピスで見届けたのは、第二次世界大戦を生き抜いた人たちの最期だった。日本人が知らない「もうひとつの戦争」の記憶。 |
| 目次 |
第1部 太平洋戦争(良い戦争という幻想―「僕は日本兵を殺した」 記憶の中で生きる―「忘れないでくれ」 原爆開発にかかわった人―「誇りには思っていない」) 第2部 欧州戦線(アメリカの理想と現実―「僕たちは、なんのために戦っているのか」 女たちの戦争―「経験して初めてわかること」 ホロコーストの記憶―「ナチスが来る!」) 第3部 忘却と記憶(祖父が語らなかったこと 忘れられた中国人たち) エピローグ その記憶は、私たちが自己満足と戦うことを可能にする |
| 著者情報 |
佐藤 由美子 ホスピス緩和ケアの音楽療法を専門とする米国認定音楽療法士。バージニア州立ラッドフォード大学大学院音楽科を卒業後、オハイオ州のホスピスで10年間音楽療法を実践。2013年に帰国し、国内の緩和ケア病棟や在宅医療の現場で音楽療法を実践(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ