感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米中「新冷戦」と経済覇権

著者名 奥村皓一/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2020.7
請求記号 3325/00138/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232433544一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

33253 33253
アメリカ合衆国-経済関係-中国 アメリカ合衆国-対外関係-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3325/00138/
書名 米中「新冷戦」と経済覇権
著者名 奥村皓一/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2020.7
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-406-06483-5
分類 33253
一般件名 アメリカ合衆国-経済関係-中国   アメリカ合衆国-対外関係-中国
書誌種別 一般和書
内容紹介 貿易戦争、ファーウェイ問題…。米中対立の底流にあるのは何か。米国の思惑や覇権をめざす中国の現状を概観し、多国籍企業の実態と矛盾、米国軍産複合体の野望と危険性等を検討する。『経済』掲載に書き下ろしを加えて書籍化。
タイトルコード 1002010024156

要旨 貿易戦争、ファーウェイ問題、一帯一路…対立の底流には何が?
目次 第1章 米中相互依存経済から「新冷戦」化へ(トランプ政権における中国制裁の特性
ウォール街と多国籍企業の新中国戦略
米中ハイテク開発競争の「冷戦」化
「新冷戦」化阻止の新たなルールを)
第2章 米中覇権競争と多国籍企業(中国企業が米国企業を超える日
米国、世界銀行が設計した中国の産業・企業再編成
巨大経済圏「一帯一路」と中国世界秩序
多国籍企業と米中経済分断
ディカップリングと米国資本主義の再生)
第3章 多国籍企業の再編成―「内向き資本主義」と新型グローバル統合体(グローバル経営の戦略的後退
グローバル企業組織の変革
多国籍企業のデジタル変革とシリコンバレー進出
寡占的超過利潤と金融規制撤廃)
第4章 勢いづく軍産複合体(史上最強となった米国軍産複合体
巨大金融機関主導の軍産複合体復活
「新冷戦」下の二一世紀型核軍拡へ)
第5章 多国籍企業とタックスヘイブン(多国籍企業のグローバル展開とタックスヘイブン
米欧のオフショア規制とグローバリゼーションの限界
中国経済の巨大化とオフショア進出
強欲―脱税グローバリゼーションの末路)
著者情報 奥村 皓一
 1937年岐阜県出身。早稲田大学政治経済学部卒。東洋経済新報社で中国問題、米欧多国籍企業・銀行担当の編集記者、編集局編集委員を務めた後に大東文化大学教授、関東学院大学教授を歴任。現在は公益財団法人・政治経済研究所主任研究員。1966年、博士・経営学(論文)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。