感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入社1年目から差がつくロジカル・シンキング練習帳

著者名 グロービス/著 岡重文/執筆
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2020.7
請求記号 3362/00548/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332259767一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

グロービス 岡重文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3362/00548/
書名 入社1年目から差がつくロジカル・シンキング練習帳
著者名 グロービス/著   岡重文/執筆
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2020.7
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-492-53424-3
分類 3362
一般件名 問題解決   思考
書誌種別 一般和書
内容紹介 考えが自然にまとまる、「伝わらない」がなくなる、苦手な数字にも強くなる! すぐに使えて一生役に立つロジカル・シンキングの技術が身につくテキスト。「根拠を具体化する」「経緯をみる」など、20のレッスンを収録する。
書誌・年譜・年表 文献:p191
タイトルコード 1002010020043

要旨 “考えが自然にまとまる”“「伝わらない」がなくなる”“苦手な数字にも強くなる”―MBAで一番初めに叩き込まれるビジネス教養。すぐに使えて一生役立つ20の技術。
目次 1 まず「根拠」から考える(根拠を具体化する
立体的な根拠にする
都合の悪い情報を探してみる
根拠の弱さに目をつぶらない)
2 「何が起こっているか」正しく認識する(違った角度からみる
幅を変えてみる
経緯をみる
分けて、みる)
3 「数字」に仕事をさせる(単位当たりの数字にする
実数と率の両方を使う
平均がわかっている
バラつきがわかっている)
4 上手く「伝え」、上手く「聞く」(相手の立場からメッセージを考えよう
自分の言いたいことがわかる
相手のことが聞ける
グラフに仕事をさせよう)
5 コンピュータを味方にする(手順化できる
定量化ができる
相関がわかる
AIがわかっている)
著者情報 岡 重文
 グロービス経営大学院教授。京都大学大学院工学研究科応用システム科学専攻修士課程修了。工学修士。NTTデータに入社。プライスウォーターハウスクーパースを経て、2000年、グロービスに入社。企業研修担当、e‐Learning事業の立ち上げに関与したのち、経営管理本部にて、情報システム部門ならびに人事・総務を統括。現在は、ファカルティ本部にて、コンテンツの開発や講師の育成業務に関わる。思考領域の責任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。