感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベートーヴェンとバロック音楽 「楽聖」は先人から何を学んだか  (オルフェ・ライブラリー)

著者名 越懸澤麻衣/著
出版者 音楽之友社
出版年月 2020.7
請求記号 7623/00644/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132513439一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Beethoven,Ludwig van

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7623/00644/
書名 ベートーヴェンとバロック音楽 「楽聖」は先人から何を学んだか  (オルフェ・ライブラリー)
著者名 越懸澤麻衣/著
出版者 音楽之友社
出版年月 2020.7
ページ数 225,13p
大きさ 19cm
シリーズ名 オルフェ・ライブラリー
ISBN 978-4-276-37113-2
分類 76234
個人件名 Beethoven,Ludwig van
書誌種別 一般和書
内容紹介 ベートーヴェンにとって古い伝統的な音楽はどのような存在だったのか。彼がバロック時代の巨匠であるヘンデル、バッハの音楽に向き合った様子を、さまざまなトピックから浮き彫りにする。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p7〜13
タイトルコード 1002010019951

目次 第1章 ベートーヴェンが聴いたバロック音楽―当時の演奏会のレパートリー
第2章 ベートーヴェンの楽譜棚1―ヘンデル
第3章 ベートーヴェンの楽譜棚2―バッハ
第4章 ベートーヴェンのスケッチ帳―「楽聖」が学ぶとき
第5章 バッハ『平均律クラヴィーア曲集』との対峙―傑作から生まれる傑作
第6章 ヘンデルの主題で―『ユダス・マカベウスの主題による変奏曲』
第7章 「ヘンデル風」と評された作品―『自作主題による三二の変奏曲』と『献堂式』序曲
第8章 音楽史を聴かせる変奏曲―『ディアベッリ変奏曲』
第9章 広がる「過去」の射程―『ミサ・ソレムニス』
終章 巨匠たちへのオマージュ―未完の計画


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。