感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 32 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 0 予約数 32

書誌情報サマリ

書名

N (集英社文庫)

著者名 道尾秀介/著
出版者 集英社
出版年月 2024.6
請求記号 F8/00845/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232591277一般和書一般開架文庫本貸出中 
2 2332466057一般和書一般開架 貸出中 
3 瑞穂2932744879一般和書一般開架 貸出中 
4 徳重4630912154一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/00845/
書名 N (集英社文庫)
著者名 道尾秀介/著
出版者 集英社
出版年月 2024.6
ページ数 406p
大きさ 16cm
シリーズ名 集英社文庫
シリーズ巻次 み46-3
ISBN 978-4-08-744658-6
一般注記 本文は日本語
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 「魔法の鼻を持つ犬」とともに教え子の秘密を探る理科教師、殺人事件の真実を掴むべくペット探偵を尾行する女性刑事…。1章おきに上下逆転して印刷されている全6章。読みたい順番で読むことで、720通りの物語が楽しめる。
タイトルコード 1002410022454

要旨 フランスの代表的詩人ルネ・シャールがその根源的思索とみずみずしい感性により、現代社会の危機的様相の実相を抉りだし、闇の中に希望の火を灯す豊饒で香りたかい全集。
目次 主のない槌―ムーラン・プルミエを附す
外で夜は支配されている―回り道のためのびらを前に附す 一九三六年‐一九三八年
激情と神秘
早起きの人たち―一九四七年‐一九四九年
群島をなす言葉―一九五二年‐一九六〇年
失われた裸―一九六四年‐一九七〇年
その輪の中で輝いていた、魔力を持つ夜―一九七二年
狩猟する香料―一九七二年‐一九七五年
ラ・バランドラーヌの歌―一九七五年‐一九七七年
眠る窓たちと屋根の上の扉―一九七三年‐一九七九年
三十三の断章に―一九五六年
満足した鎌に―1972年
薔薇の木の棒
私たちの遺灰から遠く―一九二六年‐一九八二年
ヴァン・ゴッホのあたり―一九八五年
疑われる女への賛辞―一九八八年
基底と頂上の探究
木陰での開幕の合図―季節の芝居
著者情報 シャール,ルネ
 1907‐1988年。南仏アヴィニョン東方のリル=シュル=ソルグ生まれ。ブルトンらとともにシュルレアリスム運動に深く関わったのち、対独抵抗運動に参加し、戦後は故郷の南仏の自然のなかで、ハイデガー、ブランショ、バタイユ、ピカソら多くの思想家、芸術家たちと魂の交流を深めながら、現代文明に対する鋭い批判を浴びせつづけた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉本 素子
 1956年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。専攻、フランス語学フランス文学。現在、早稲田大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。