感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まんがとあらすじでわかる古事記と日本書紀 (宝島SUGOI文庫)

著者名 坂本勝/監修
出版者 宝島社
出版年月 2012.2
請求記号 9132/00083/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232241048一般和書一般開架 在庫 
2 中村2531803662一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9132/00083/
書名 まんがとあらすじでわかる古事記と日本書紀 (宝島SUGOI文庫)
著者名 坂本勝/監修
出版者 宝島社
出版年月 2012.2
ページ数 335p
大きさ 16cm
シリーズ名 宝島SUGOI文庫
シリーズ巻次 Dさ-5-1
ISBN 978-4-7966-8970-0
一般注記 2010年刊の改訂
分類 9132
一般件名 古事記   日本書紀
書誌種別 一般和書
内容紹介 古事記・日本書紀のあらすじを追いながら、背景知識を豊富な図で楽しく解説。71のイラスト・まんがで、日本神話が楽しくスラスラわかります。巻末には、物語に関連する神社・古墳ガイドも掲載。
タイトルコード 1001110169965

要旨 現代人に必須の教養書。身の周りの景観や気象、防災、環境問題、そして日進月歩で解明されつつある宇宙の姿まで、地学は実に幅広く魅力的な学問です。本書は固体地球、大気海洋、天文の3部構成で、それぞれの専門家が基礎から最新の知識まで、わかりやすく解説します。地球と人間の関係から生じる多様な問題に対し、科学的事実を踏まえて取り組む能力を身につけましょう。文系・理系を問わず、すべての大学生に向けた新しい地学テキスト!
目次 第1部 活動する地球の姿(地球の概観と内部構造
プレートテクトニクス
地震と地震災害
岩石と鉱物
マグマと火山
地形と地層の成り立ち
地球と生命の歴史
人間社会と地球の関わり)
第2部 地球をめぐる大気と海洋(大気の構造
雲と降水
地球の熱収支
大気の運動
海洋の構造
海洋の大循環
大気と海洋の相互作用
大気・海洋と人間)
第3部 地球を取り巻く天体と宇宙(天体の運動と暦
惑星の運動と宇宙観の変遷
太陽系の姿と惑星探査
恒星としての太陽
恒星
宇宙の距離はしご
最新探査が描く宇宙の姿)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。