蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
短歌年鑑 1989年版
|
著者名 |
角川書店/[編]
|
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1988 |
請求記号 |
N9111/01123/89 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0280004110 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
338/00496/ |
書名 |
サステナブル・ファイナンス カーボンゼロ時代の新しい金融 |
並列書名 |
SUSTAINABLE FINANCE |
著者名 |
太田康夫/著
|
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版本部
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-532-35903-4 |
分類 |
338
|
一般件名 |
金融
社会的責任投資
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
待ったなしの気候変動対応。金融機関もグリーン化など自己変革を迫られている。「環境」や「社会」を優先する価値観に変わり始めた金融の動き、新ルール制定の思惑を解説し、マネーの流れを変える大変革の現場を活写する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p309〜316 |
タイトルコード |
1002110062915 |
要旨 |
学生時代に1万冊超の本を読み漁り、トップコンサルタントからカリスマ作家になった著者がすすめる自分の人生を生ききるために読むべきものとは? |
目次 |
1 人生の本質に気づかされる5冊(『高校生のための哲学・思想入門』(筑摩書房)―西洋哲学はボトムアップ。東洋哲学はトップダウン 『ツァラトゥストラはかく語りき(まんが学術文庫)』(講談社)―結局、人生は虚しい。されど生命に感謝し、命を燃やし尽くせ ほか) 2 お金と成功の本質に気づかされる5冊(『消費税は民意を問うべし 自主課税なき処にデモクラシーなし』(ビジネス社)―騙されたくなければ起源と事実を知ることである 『経営の哲学』(ダイヤモンド社)―唯一絶対の答えがあるに違いないとの考えは、捨てなければならない ほか) 3 人間関係の本質に気づかされる5冊(『彼岸過迄』(新潮社)―人が一番辛いのは、「あって当たり前」を失うこと 『あさきゆめみし全7巻(講談社漫画文庫)』(講談社)―第2志望から第100志望を抱き続けるほど、本命への想いは募っていく ほか) 4 時間の本質に気づかされる5冊(『時計の科学 人と時間の5000年の歴史(ブルーバックス)』(講談社)―プラトンもガリレオも時計開発に熱心だった 『世の中ががらりと変わって見える物理の本』(河出書房新社)―空間だけではなく、時間にもゆがみが生じる ほか) 5 決断の本質に気づかされる5冊(『新装版 逆転の発想 天才だけが辿り着いた「成功法則」』(プレジデント社)―天才たちの発想はどこか似ている 『学問のすゝめ(岩波文庫)』(岩波書店)―「天は人の上に人を造らず…」は、本質にあらず ほか) |
内容細目表:
前のページへ