感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガでわかる女性のADHD・ASD自分らしい生き方ガイド

著者名 福西勇夫/著 福西朱美/著
出版者 法研
出版年月 2020.5
請求記号 4937/03496/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237940085一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福西勇夫 福西朱美

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03496/
書名 マンガでわかる女性のADHD・ASD自分らしい生き方ガイド
著者名 福西勇夫/著   福西朱美/著
出版者 法研
出版年月 2020.5
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86513-666-1
分類 49376
一般件名 発達障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 ADHD、ASDの特性を持つ女性に向けて、発達障害の基礎知識、対処法のヒントを、マンガを交えてわかりやすく解説する。書き込み式のADHD、ASDチェックリスト付き。
タイトルコード 1002010010504

要旨 診断がつかないグレーゾーンで悩んでいる人も。精神科医が教える発達障害の特性があっても、自分らしく生きていくためのガイド。
目次 第1章 女性の発達障害の特徴(発達障害とは
ADHDとは ほか)
第2章 発達障害かな、と思ったら(発達障害かな、と思ったら
発達障害の治療 ほか)
第3章 家族、身近な人との関係(発達障害は遺伝しやすいというが
発達障害と成育環境 ほか)
第4章 女性の発達障害と困難感(コミュニケーションが難しい
職場では ほか)
第5章 自分らしく生きていく(マンガ 診断は受けたけど
マンガ トラブルが多くても ほか)
著者情報 福西 勇夫
 精神科医。南青山アンティーク通りクリニック院長。徳島大学医学部卒、医学博士。医療法人社団真貴志会・南青山アンティーク通りクリニック院長。精神科医として、成人期ADHDを始め幅広く心の病に対応している。2000年から現在までにマサチューセッツ総合病院の客員教授として9回招聘されている。2007年には南イリノイ大学の客員教授として招聘されている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福西 朱美
 南青山アンティーク通りクリニック、南青山カウンセリングセンターセンター長。国際医療福祉大学大学院卒、医療福祉心理学博士。米国、フランス、英国にて臨床心理学全般の研鑽を積んでいる。そのなかでもマサチューセッツ総合病院ではオーウェン・サーマンより精神医学全般を、クレイグ・サーマンより児童精神医学を学び、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。