感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

火縄銃 普及版

著者名 所荘吉/著
出版者 雄山閣
出版年月 2020.4
請求記号 559/00373/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237603444一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 559/00373/
書名 火縄銃 普及版
著者名 所荘吉/著
出版者 雄山閣
出版年月 2020.4
ページ数 238p 図版10p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-639-02709-6
分類 5591
一般件名 銃砲-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 種子島伝来銃からはじまり、幕末まで外国から伝来したさまざまな銃砲と、その影響下で生まれた日本の火縄銃などを的確に解説。火縄銃の起源・伝来から射法・製作技術までを体系的に詳述する。写真も多数掲載。
タイトルコード 1002010007164

要旨 火縄銃を知るための基本図書。種子島伝来銃からはじまり、幕末まで外国から伝来したさまざまな銃砲と、その影響下で生まれた日本の火縄銃などを的確に解説した歴史的名著が読みやすい“普及版”となって復刊。火縄銃の起源・伝来から射法・製作技術までを体系的に詳述。貴重な写真を多数掲載したよくわかる日本古銃の歴史。
目次 第1章 火砲の起源(火薬の発明
火砲の発明 ほか)
第2章 銃砲の伝来(伝来前の火器
鉄炮記 ほか)
第3章 火縄銃(火縄銃の性能
名所(各部分の名称) ほか)
第4章 撃発機構の進歩(燧石銃
雷管銃 ほか)
第5章 砲熕(石火矢
鉄熕鋳造 ほか)
著者情報 所 荘吉
 1929(昭和4)年、東京に生まれる。岐阜大学卒。銃砲史研究家。1963年、日本銃砲史学会設立に参加、1973年からは長く理事長を務めた。2000(平成12)年8月、逝去(享年71)。なお没後、所蔵研究資料の内、和流砲術書と銃砲類は国立歴史民俗博物館に、西洋流砲術及び兵学書は板橋区立郷土資料館にそれぞれ収蔵された。編著書・論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。