感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わが輩は保守本流である 保守本流から日本政治への警鐘

著者名 平野貞夫/著
出版者 五月書房新社
出版年月 2018.4
請求記号 310/00295/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232286423一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 310/00295/
書名 わが輩は保守本流である 保守本流から日本政治への警鐘
著者名 平野貞夫/著
出版者 五月書房新社
出版年月 2018.4
ページ数 188p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-909542-03-8
分類 3104
一般件名 日本-政治・行政
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦争をなくし、暮らしを護る。それこそが政治の果たすべき役割である。「保守本流」の立場から、政治・国会劣化の原因、憲法9条問題、野党協力問題などについて語り、日本の未来に警鐘を鳴らす。
タイトルコード 1001810013151

要旨 スペインの哲学者オルテガ・イ・ガセット(1883‐1955)による痛烈な同時代批判の書。自らの使命を顧みず、みんなと同じであることに満足しきった「大衆」は、人間の生や世界をいかに変質させたのか。1930年刊行の本文に加え、「フランス人のためのプロローグ」と「イギリス人のためのエピローグ」を収録。20世紀の名著の完全版。
目次 フランス人のためのプロローグ
第1部 大衆の反逆(密集の事実
歴史的水準の上昇
時代の高さ
生の増大
一つの統計的事実
大衆化した人間の解剖開始
高貴なる生と凡俗なる生、あるいは努力と無気力
大衆派なぜ何にでも、しかも暴力的に首を突っ込むのか
原始性と技術
原始性と歴史
「満足しきったお坊ちゃん」の時代
「専門主義」の野蛮
最大の危険物としての国家)
第2部 世界を支配しているのは誰か(世界を支配しているのは誰か
真の問題に辿り着く)
イギリス人のためのエピローグ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。