感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道をよむ (情報源…をよむ)

著者名 和久田康雄/著
出版者 アテネ書房
出版年月 1993
請求記号 N686/00629/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3219047796一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N686/00629/
書名 鉄道をよむ (情報源…をよむ)
著者名 和久田康雄/著
出版者 アテネ書房
出版年月 1993
ページ数 196p
大きさ 19cm
シリーズ名 情報源…をよむ
ISBN 4-87152-186-9
分類 686031
一般件名 鉄道-書誌
書誌種別 一般和書
内容注記 主要文献目録・ビデオ目録:p174〜196
タイトルコード 1009410197845

要旨 琉球王国の政治・経済・文化の中心的役割をはたしてきた城、首里城。戦後、沖縄戦で破壊された正殿の復元が叫ばれるなか、その真の姿を発掘調査によって追究してきた著者が、沖縄を代表するグスクとしての首里城の特色と出土した貿易陶磁器、装飾品などを解説する。
目次 第1章 首里城をとり戻せ(沖縄戦と首里城
首里城を復元せよ
よみがえる首里城)
第2章 グスクの時代(先史時代の琉球
グスクの誕生
大交易時代
グスク時代の発展
三山分立から統一へ)
第3章 琉球王国の象徴・首里城(首里城を鳥瞰する
伊東忠太・鎌倉芳太郎らの調査
正殿の発掘
正殿の遺物
北殿と南殿
京の内跡
精巧優美な石垣)
第4章 琉球王国の終焉と首里城(琉球王国の終焉
世界遺産になった首里城跡とグスク群
復元正殿焼失とこれから)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。