感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

職業人教育と教育工学 (教育工学選書)

著者名 日本教育工学会/監修 中山実/編著 鈴木克明/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.7
請求記号 3756/00028/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236942728一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3756/00028/
書名 職業人教育と教育工学 (教育工学選書)
著者名 日本教育工学会/監修   中山実/編著   鈴木克明/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.7
ページ数 4,226p
大きさ 22cm
シリーズ名 教育工学選書
シリーズ巻次 2-15
ISBN 978-4-623-07697-0
分類 3756
一般件名 産業教育   教育工学
書誌種別 一般和書
内容紹介 職業人の成長・発達のために-。職業人が参加する教育や学習を取り巻く教育制度、知識やスキル、教育学習の理論や支援について、医学教育、看護師養成、製薬企業営業研修などの事例をあげて解説する。
タイトルコード 1001610029907

目次 1 東アジアの「伝統の森」100撰(日本の伝統の森めぐり70撰
韓国の伝統の森めぐり20撰
台湾の伝統の森めぐり10撰)
2 論考(日本の山・川・里・海をつなぐ「伝統の森」文化
韓国の「伝統の森」文化―敬森・敬水と親森・親水を探る
滋賀県の鎮守の森の植生とその保全について
特別名勝「虹の松原」の再生・保全活動について
台湾の老樹救済と保全活動)
著者情報 薗田 稔
 NPO法人社叢学会理事長、京都大学名誉教授、秩父神社宮司。1965年東京大学大学院博士課程修了。1974年國學院大學助教授、1981年〜1990年同教授。1991年〜2000年京都大学大学院教授。2003年國學院大學神道文化学部特任教授、皇學館大学大学院特任教授を歴任。宗教学や民俗学の視点を入れた神道研究、日本宗教史研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
李 春子
 釜山生まれ。台湾大学人類学科卒業。京都大学人間環境学・博士。東アジアの「伝統の森」保存会代表。現在、神戸女子大学非常勤講師。自然と共生する豊かな人間社会を「水と森」の文化から模索中。また、一連の研究活動が、鎮守の森の保全活動と東アジアの相互理解と平和に一助になるように奮闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。