感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界遺産年報 2009(No.14)  <特集>国境を越える世界遺産

著者名 日本ユネスコ協会連盟/編 日本ユネスコ協会連盟世界遺産年報監修委員会/監修
出版者 日経ナショナルジオグラフィック社
出版年月 2009.1
請求記号 709/00049/09


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330925308一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 709/00049/09
書名 世界遺産年報 2009(No.14)  <特集>国境を越える世界遺産
著者名 日本ユネスコ協会連盟/編   日本ユネスコ協会連盟世界遺産年報監修委員会/監修
出版者 日経ナショナルジオグラフィック社
出版年月 2009.1
ページ数 64p
大きさ 30cm
巻書名 <特集>国境を越える世界遺産
ISBN 978-4-86313-062-3
一般注記 部編名,巻次,回次,年次等(誤植):2009 N.14 欧文タイトル:THE WORLD HERITAGE
分類 709
一般件名 世界遺産
書誌種別 一般和書
内容紹介 国境という人為的な線にとらわれず、多国間で協力しながら管理するべき世界遺産を特集。そのほか、2008年登録の世界遺産や、第32回世界遺産委員会ニュースなどを収録。
タイトルコード 1000810132596

目次 1章 図書館情報資源とは何か(図書館情報資源の収集・提供・保存
図書館情報資源としての出版物
記録メディアの種類
ネットワーク情報資源
図書館情報資源の拡大)
2章 図書館情報資源の種類と特質(有形出版物としての「図書館資料」
無形出版物としてのネットワーク情報資源
政府刊行物と地域資料
人文・社会・自然科学、および生活分野の情報資源と特性)
3章 図書館情報資源の収集とコレクション構築(コレクション構築とそのプロセス
資料選択のプロセス
資料収集のプロセス
資料の蓄積・保管のプロセス
コレクションの評価・再編のプロセス)
4章 情報の生産・流通と図書館(出版・流通・印刷
日本における出版・流通の仕組み
日本の商業出版と流通の状況)
著者情報 高山 正也
 前国立公文書館館長。慶應義塾大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植松 貞夫
 前跡見学園女子大学文学部教授。筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岸田 和明
 1964東京都三鷹市に生まれる。1987慶應義塾大学文学部図書館・情報学科卒業。1991慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻博士課程中退。図書館情報大学図書館情報学部助手、駿河台大学文化情報学部助教授、教授を経て、慶應義塾大学文学部教授。博士(図書館・情報学)(慶應義塾大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。