感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界一カンタンで実戦的な文系のための人工知能の教科書

著者名 福馬智生/著 加藤浩一/著
出版者 ソシム
出版年月 2020.4
請求記号 0071/00518/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237589551一般和書1階開架 在庫 
2 守山3132499637一般和書一般開架 貸出中 
3 4331471278一般和書一般開架 在庫 
4 志段味4530870759一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0071/00518/
書名 世界一カンタンで実戦的な文系のための人工知能の教科書
著者名 福馬智生/著   加藤浩一/著
出版者 ソシム
出版年月 2020.4
ページ数 211p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8026-1247-0
分類 00713
一般件名 人工知能
書誌種別 一般和書
内容紹介 人工知能(AI)にできること、できないことは? AIに投資すべきタイミングは? 第一線の研究者が、文系の人を対象に、数学の知識がなくても理解できるよう、AIについて1問1答形式で解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p210
タイトルコード 1002010001031

要旨 AIにできること、できないこと。AIに投資すべきタイミングは?十年後の最先端を見抜くには?第一線の研究者がポイントを解説!専門家じゃなくても教養としてAIを語れるようになる!AIの今と未来が1問1答形式でわかる。
目次 第1章 「AIってスゴイ!」と思ってしまう理由
第2章 AIの正体
第3章 AIはどのように進化してきたのか?
第4章 AIはどこまで人に近づけるのか?
第5章 AIは間違える
第6章 AIの内部に潜む悪意とは?
第7章 これからのAIはどうなる?
第8章 AI研究の最前線
第9章 AIを使いこなすには?
第10章 AI投資を成功させるには?
第11章 近未来のAIはどうなるか?
著者情報 福馬 智生
 株式会社TDAI Lab代表取締役社長。AIを用いてビジネスに今までにない価値を提供することを目的に2016年東大発学生ベンチャーとして株式会社TDAI Labを設立し、代表取締役社長に就任。最先端のAI研究とその導入支援を行っている。ビッグデータから真実を浮かび上がらせる信頼性スコアリングAI「WISE REVIEW(特許取得済)」などの研究開発も行っている。東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻博士後期課程在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 浩一
 株式会社早稲田情報技術研究所代表取締役社長。株式会社TDAI Lab顧問。企業向けにAIの効果的な活用方法の啓蒙と導入支援を行っている。90年代に日本マイクロソフト株式会社にてWindows製品およびマーケティングの責任者を務める。2003年に情報科学分野の応用研究所として株式会社早稲田情報技術研究所を設立し代表取締役社長に就任。AIを業種別にカスタマイズした導入支援パッケージを開発している。早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。