感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

CIA秘録 下  その誕生から今日まで  (文春文庫)

著者名 ティム・ワイナー/著 藤田博司/訳 山田侑平/訳
出版者 文芸春秋
出版年月 2011.8
請求記号 3179/00039/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232333894一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ティム・ワイナー 藤田博司 山田侑平 佐藤信行
778235 778235

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3179/00039/2
書名 CIA秘録 下  その誕生から今日まで  (文春文庫)
著者名 ティム・ワイナー/著   藤田博司/訳   山田侑平/訳
出版者 文芸春秋
出版年月 2011.8
ページ数 604p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
シリーズ巻次 ワ2-2
ISBN 978-4-16-765177-0
原書名 Legacy of ashes
分類 317953
一般件名 アメリカ合衆国中央情報局
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001110040939

要旨 映画はこうしてつくられる。『華氏451』製作中の苦吟する日々の撮影日記、『アメリカの夜』の映画作りの混乱する現場を描いたシナリオ―フランソワ・トリュフォー監督が自作2作品を通して、映画という芸術形式の創造の秘密を赤裸々にかつ率直に綴った稀有な本。女優のわがままや思わぬトラブル、スケジュールに追い立てられる日々、技術上の問題など、多彩な興味津々のエピソードで描かれた映画の世界の内幕でもある。
目次 ある映画の物語―『華氏451』撮影日記(なぜ「ある映画の物語」なのか?
『華氏451』撮影日記
映画『華氏451』を見て(レイ・ブラッドベリ))
特別寄稿 金井美恵子 「ある映画の物語」のためのコラージュ、そしてオマージュ
ある映画の物語2―シナリオ『アメリカの夜』(A movie about film making―なぜ映画についての映画なのか?
この映画に登場する主な人物―企画書より
シナリオ『アメリカの夜』
もう一つの『アメリカの夜』)
特別インタビュー 澤井信一郎監督に聞く 映画はこうしてつくられる―『アメリカの夜』をめぐって
著者情報 トリュフォー,フランソワ
 1932年、パリに生まれる。1984年、ガンのため死去。映画評論家を経て映画監督に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 宏一
 映画評論家。1938年ジャカルタ生まれ。東京外語大学フランス語科卒業。1964〜67年パリ在住。その間「カイエ・デュ・シネマ」誌同人。著書に『何が映画を走らせるのか?』(キネマ旬報映画本大賞2005第1位)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。