感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

麹本

著者名 なかじ/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2020.3
請求記号 5885/00790/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132493590一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5885/00790/
書名 麹本
並列書名 KOJI for LIFE
著者名 なかじ/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2020.3
ページ数 63p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-540-19131-2
一般注記 英文併記
分類 58851
一般件名 麴かび
書誌種別 一般和書
内容紹介 「麹つくり」を家の台所で行うにはどうしたらいいか。全国で麹つくりのワークショップを開く著者が、暮らしの中で安全・確実に、世界中どこでも手に入る道具で麹を育てる方法を伝える。動画が見られるQRコード付き。
タイトルコード 1001910123479

目次 1 麹とは?
2 麹をつくる(米を蒸す
種麹をつける
菌糸を成長させる
できあがり)
3 麹でつくる(甘酒
乳酸発酵甘酒
味噌
菩提酛/どぶろく
塩麹
麹パウダー)
番外編 もうひとつの麹つくり(田んぼの稲麹から育てる麹
麹からの種を継ぐ〜種麹をつくる)
著者情報 なかじ
 麹文化研究家。麹の学校主宰。料理研究家中島デコ氏に師事。造り酒屋「寺田本家」で酒造りに携わり蔵人頭となる。現在は全国で発酵のセミナーと、麹のワークショップを開催。オンラインで麹を学ぶ「麹の学校サロン」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。