感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ガバナンス構造の変化と内部監査

書いた人の名前 蟹江章/編著 日本監査研究学会内部監査研究プロジェクト/編
しゅっぱんしゃ 同文舘出版
しゅっぱんねんげつ 2020.3
本のきごう 3368/00721/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237585534一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

33684 33684
内部監査 コーポレートガバナンス

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3368/00721/
本のだいめい ガバナンス構造の変化と内部監査
書いた人の名前 蟹江章/編著   日本監査研究学会内部監査研究プロジェクト/編
しゅっぱんしゃ 同文舘出版
しゅっぱんねんげつ 2020.3
ページすう 12,277p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-495-21009-0
ぶんるい 33684
いっぱんけんめい 内部監査   コーポレートガバナンス
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 会社のガバナンス構造の変化に伴い、内部監査の会社内での位置づけや担うべき機能に何らかの変化があったのか。あったとすればどのような変化なのか、アンケート調査などをもとに明らかにする。
タイトルコード 1001910122953

ようし 会社内での内部監査の位置づけ、求められる内部監査機能・内部監査人の能力、会社内外における関係者との連携・情報提供…ガバナンス強化のために有効な内部監査のあり方とは?
もくじ 研究の背景
第1部 現状と課題(内部監査とコーポレートガバナンスを巡る制度変化の状況
内部監査の対象範囲の拡大―ガバナンスシフトを強める内部監査とその役割の変化
ガバナンス構造の変化が内部監査に与える影響に関する事例および先行研究)
第2部 実態分析(ガバナンス構造の変化が内部監査に与える影響についての実態分析)
第3部 提言(内部監査の独立性と客観性―内部監査部門の位置づけと内部監査機能の分離
専門性の深化
外部監査人との連携 ほか)
ちょしゃじょうほう 蟹江 章
 日本監査研究学会内部監査研究プロジェクト代表。1989年弘前大学人文学部専任講師、1991年同助教授、1994年北海道大学経済学部助教授、2003年同大学院経済学研究科教授などを経て、北海道大学大学院経済学研究院教授。博士(経営学)(北海道大学)。一般社団法人日本内部監査協会名誉会員。主な著書に、『現代監査の理論』(森山書店、2001年、日本内部監査協会「青木賞」受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。