感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本食肉年鑑 2017〜2018

著者名 日本食肉協議会/監修 日本食肉加工協会/監修
出版者 食肉通信社
出版年月 2018.11
請求記号 648/00017/17〜18


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210903308一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Freud,Sigmund Jung,Carl Gustav

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 648/00017/17〜18
書名 日本食肉年鑑 2017〜2018
著者名 日本食肉協議会/監修   日本食肉加工協会/監修
出版者 食肉通信社
出版年月 2018.11
ページ数 522p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-87988-141-0
分類 6482
一般件名 肉・肉製品-年鑑
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界と日本の畜産・食肉需給、食肉流通、食肉加工業・販売業等の動向を、全国の食肉加工品POS売れ筋品目ベストランキング、畜産・食肉関係法規制度、食肉関係リース制度など、幅広いデータとあわせて詳細に明示する。
タイトルコード 1001810075363

要旨 映画、マンガ、小説、新聞記事から22のテーマを選び、「対話」方式や「ゼミナール」方式、大胆な「たとえ話」などを使いこなして、思いきりおもしろく解説。子どもの権利に関わる「ブラック校則」や安保法制などの新情報を盛り込み、関連情報や参考文献も入れ替えるなど、大幅にアップデート!
目次 1 人としての基本的な権利(ブラック校則―子どもの人権
欲しいのはまず選挙権―外国人の人権
わたしの秘密―プライバシー権
何の自己決定か?―自己決定権 ほか)
2 民主政治のしくみ(皇室外交?―天皇
人権の条件―平和主義
両院は車の両輪―国会(1)
民の声 vox Dei?―国会(2) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。