感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雨の日は、いっしょに (おはなしみーつけた!シリーズ)

著者名 大久保雨咲/作 殿内真帆/絵
出版者 佼成出版社
出版年月 2020.5
請求記号 913/21758/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236484978一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/21758/
書名 雨の日は、いっしょに (おはなしみーつけた!シリーズ)
著者名 大久保雨咲/作   殿内真帆/絵
出版者 佼成出版社
出版年月 2020.5
ページ数 64p
大きさ 20cm
シリーズ名 おはなしみーつけた!シリーズ
ISBN 978-4-333-02827-6
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ぼくはハルくんの黄色いかさ。でも、たまには別の人のかさになってみたいなあ…。風に乗って空の旅に出たかさくん。ちがう世界を知って、初めて大事なことに気づくことができた黄色いかさくんの、冒険と成長の物語。
タイトルコード 1002010008447
司書のおすすめ 雨の日、学校(がっこう)のかさたては大(だい)こんざつ。ハルくんのかさは、ほかのかさと話(はな)しをして、ちがう人ひとのかさになってみたいなと思(おも)いました。放課後(ほうかご)、大(おお)いそぎのハルくんが、かさをひらいたままころんでしまいました。ちがう景色(けしき)が見られるチャンスだとおもったかさは、わくわくしながら、風にのって空へまいあがりました。(ていがくねんから)『こんなほんあんなほん 2021年度版小学生向き』より

要旨 多様化するメディア環境で、学校図書館に求められる役割とは何か―。国際化・情報化を視野に入れた情報サービスと学習支援の機関である学校図書館の役割に焦点を当てて、学校図書館を授業でどのように活用していけばいいのかを具体的に提示する。
目次 第1章 変化する社会での教育活動の発展と学校図書館
第2章 教科学習と学校図書館
第3章 京都市が進める学校図書館改革―教育行政の視点から
第4章 教科指導と学校図書館活用
第5章 学校図書館と合理的配慮
第6章 学校教育課程と学校図書館
第7章 学びを支える司書教諭の役割
第8章 教師を支援する―学校図書館活用教育とICT活用教育
第9章 学校図書館メディアの管理―学校司書の役割
第10章 ICTを活用した授業
著者情報 大串 夏身
 1948年、東京都生まれ。昭和女子大学名誉教授。日本図書館情報学会、日本学校図書館学会などの会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大平 睦美
 1965年、大阪府生まれ。京都産業大学文化学部国際文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。