感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化大革命 上  人民の歴史1962-1976

著者名 フランク・ディケーター/著 谷川真一/監訳 今西康子/訳
出版者 人文書院
出版年月 2020.2
請求記号 22207/00158/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238302996一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フランク・ディケーター 谷川真一 今西康子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 22207/00158/1
書名 文化大革命 上  人民の歴史1962-1976
著者名 フランク・ディケーター/著   谷川真一/監訳   今西康子/訳
出版者 人文書院
出版年月 2020.2
ページ数 277p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-409-51082-7
原書名 原タイトル:The cultural revolution
分類 222077
一般件名 中国文化大革命(1966〜1976)
書誌種別 一般和書
内容紹介 激動の時代、なぜ暴力の連鎖は起こったのか? 毛沢東の野望と権力闘争の犠牲になった民衆の姿とは? 飢餓、紅衛兵、粛清、裏切り…。綿密な聞き取りと圧倒的な史料を用いて、文化大革命の悲惨な歴史を明らかにする。
書誌・年譜・年表 年表:p23〜29
タイトルコード 1001910118483

目次 第1部 大飢饉後(1962‐1966)(二人の独裁者
階級闘争を決して忘れるな
文化戦線
四人の反革命集団)
第2部 紅色の年代(1966‐1968)(大字報闘争
赤い八月
旧社会の破壊
毛沢東崇拝
経験大交流
造反派と保皇派
軍隊の出動
武装競争
鎮火)
著者情報 ディケーター,フランク
 香港大学人文学院講座教授。檔案館(党公文書館)資料を利用した研究の先駆者で、サミュエル・ジョンソン賞受賞作Mao’s Great Famine(2010)(『毛沢東の大飢饉』(2011年、草思社))をはじめとする10冊の著書は、歴史学者の中国に対する見方や認識を変えた。既婚、香港在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷川 真一
 スタンフォード大学大学院社会学研究科博士課程修了(Ph.D.)。現在、神戸大学大学院国際文化学研究科教授。専門は現代中国の政治と社会、国際関係(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今西 康子
 神奈川県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。