感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初代川柳選句集 上  (岩波文庫)

著者名 千葉治/校訂
出版者 岩波書店
出版年月 1960
請求記号 SN080/00001/シ147-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20118081996版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文化政策 NPO メセナ ホール 協働(行政)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN080/00001/シ147-1
書名 初代川柳選句集 上  (岩波文庫)
著者名 千葉治/校訂
出版者 岩波書店
出版年月 1960
ページ数 309p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
分類 91145
一般件名 川柳-句集
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110101027

目次 芸術文化と地域づくりの関係
芸術文化と人づくり1―学校教育でのアーティストによる取り組み
子どもの芸術体験の意義―ドラマスクール&ミュージカル制作「子どもの時間」
芸術文化と人づくり2―医療・福祉と芸術文化
芸術文化と街づくり
創造都市論
創造的な地域づくり
文化ホールの役割
文化政策と文化行政
企業メセナの動向
アートNPOとアートボランティア
芸術文化と社会づくり
著者情報 古賀 弥生
 1985年、九州大学法学部卒業後、福岡市役所入庁。在職中から芸術文化と社会をつなぐアートマネジメントを学び、芸術文化を身近に楽しめるまちづくりのための提言やフォーラム開催など実践活動を行う。福岡市役所では広報、都市景観等の部署を経験後、2001年12月退職。02年1月、NPO「アートサポートふくおか」を設立し代表に就任。「アートサポートふくおか」は「誰もが芸術文化を身近に楽しめる環境づくり」をミッションとし、芸術体験の機会拡大や文化政策に関する情報提供などを事業の柱として活動している。2006年、京都橘大学文化政策学研究科博士後期課程修了。文化政策学博士。活水女子大学文学部現代日本文化学科教授を経て、九州産業大学地域共創学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。