感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

アンドレ・ジッド

書いた人の名前 クロード・マルタン/著 吉井亮雄/訳
しゅっぱんしゃ 九州大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2003.06
本のきごう 9502/00105/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234309284一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 9502/00105/
本のだいめい アンドレ・ジッド
書いた人の名前 クロード・マルタン/著   吉井亮雄/訳
しゅっぱんしゃ 九州大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2003.06
ページすう 262p
おおきさ 20cm
ISBN 4-87378-783-1
はじめのだいめい Gide 原著新版の翻訳
ぶんるい 950278
こじんけんめい Gide,André
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき アンドレ・ジッド年譜:p241〜248
タイトルコード 1009913024069

ようし 格闘する祭り。肉と肉がぶつかり合う格闘のプロトタイプを追って、イングランド、秋田美郷、ボリビア、長野野沢温泉、そしてジョージアへ。
もくじ Shrove Tuesday―告解の火曜日(イングランド)
骨の髄―Down to the Bone(秋田県)
Charanga―吹奏楽団(ボリビア)
手負いの熊―Wounded Bears(長野県)
Opens and Stands UP―光ある未来へ(ジョージア)
群衆の力能と写真形式―甲斐啓二郎写真集『骨の髄』解説(近藤和敬)
記憶の舟―『百年泥』と『骨の髄』を結ぶもの 石井遊佳(小説家)×甲斐啓二郎(写真家)
祭事の概要
ちょしゃじょうほう 甲斐 啓二郎
 1974年福岡県生まれ。2002年東京綜合写真専門学校を卒業。現在、同校非常勤講師。スポーツという近代的概念が生まれる以前の世界各地で伝統的に行われている格闘的な祭事を、その只中に身を投じながら撮影し、人間の「生」についての本質的な問いに対して写真で肉薄する作品を発表している。写真展「手負いの熊」「骨の髄」で第28回写真の会賞を受賞。個展多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。