感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

新聞広告美術大系 10  復刻  金融・交通・その他

書いた人の名前 羽島知之/編集
しゅっぱんしゃ 大空社
しゅっぱんねんげつ 2003.05
本のきごう 674/00063/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210577177一般和書2階書庫大型本在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 674/00063/10
本のだいめい 新聞広告美術大系 10  復刻  金融・交通・その他
書いた人の名前 羽島知之/編集
しゅっぱんしゃ 大空社
しゅっぱんねんげつ 2003.05
ページすう 455p
おおきさ 37cm
かんしょめい 金融・交通・その他
ISBN 4-283-00057-4
ぶんるい 6746
いっぱんけんめい 新聞広告
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009913016342

ようし チベット人の真意を映す映画を撮り、中国で囚われの身になったドゥンドゥップ・ワンチェン。道端のパン売りから始め、ついにはアメリカに渡って、家族を養い、夫の釈放を待ち続けた妻ラモ・ツォ。彼らの物語から見えてくる、家族とは?難民とは?文化とは?正義とは?自由とは?そして―生きるとは?
もくじ 第1章 路上でパンを売る人
第2章 物質的なものは東、精神が宿るのは西
第3章 新天地・アメリカへ
第4章 再会
第5章 ドゥンドゥップの秘密
ちょしゃじょうほう 小川 真利枝
 ドキュメンタリー作家。1983年フィリピン生まれ。千葉県で育つ。早稲田大学教育学部卒業。2007年テレビ番組制作会社に入社、2009年に退社し、フリーのディレクターに。ラジオドキュメンタリー『原爆の惨禍を生き抜いて』(2017)(文化庁芸術祭出品、放送文化基金賞奨励賞)、ドキュメンタリー映画を制作。『パンと牢獄―チベット政治犯ドゥンドゥップと妻の亡命ノート』が初めての著作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。