ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
南方の悲歌
|
書いた人の名前 |
薩摩雄次/著
|
しゅっぱんしゃ |
金星堂
|
しゅっぱんねんげつ |
1942.9 |
本のきごう |
SN223/00017/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011460009 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
我が子が発達障害だとわかったら絶対…
桃川あいこ/著,…
マンガでわかる!発達障害とグレーゾ…
柏淳/著,工藤ぶ…
発達が気になる子のソーシャルスキル…
藤原里美/著
図解でわかる障害者雇用と就労支援
二本柳覚/編著,…
楽しく遊びながら子どもの「発達」を…
松本哲/著,本間…
子どもをうまく愛せない親たち : …
橋本和明/著
発達障害の子どもがぐんぐん伸びるア…
吉濱ツトム/著
家庭で…小学校中高学年<3〜6年生>
成田まい/著,松…
家庭でで…小学校低学年<1・2年生>
成田まい/著,松…
発達障害・知的障害のある社員を活か…
石橋恵/著,和田…
発達障害・精神疾患がある子とその家…
青木聖久/著,か…
ちょっとしたことでうまくいく発達障…
鈴木慶太/著,川…
発達の気になる子の保育園・幼稚園・…
川上康則/監修
発達障害に関わる人が知っておきたい…
浜内彩乃/著
知的・発達障害のある利用者を図書館…
東恩納拓也/著,…
脳のはたらきとニューロダイバーシテ…
ルイーズ・グッデ…
発達が気になる小学生の学校生活&お…
りっきー/著
感覚の困りごとへの心のケア : セ…
高橋秀俊/著
発達障害の子を持つ親の心が楽になる…
外科医ちっち/著
教師、支援者、親のための境界知能の…
梅永雄二/著
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
SN223/00017/ |
本のだいめい |
南方の悲歌 |
書いた人の名前 |
薩摩雄次/著
|
しゅっぱんしゃ |
金星堂
|
しゅっぱんねんげつ |
1942.9 |
ページすう |
4,8,324p |
おおきさ |
19cm |
ぶんるい |
31682
|
いっぱんけんめい |
民族運動
東洋史-近代
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110112940 |
もくじ |
第1章 発達障害の人が職場で長く働くために(職場に定着するために大切なこと 働くうえで大切な3つの要素 ほか) 第2章 発達障害と就労支援―公的機関と上手に付き合う(発達障害の人に合った就職活動の仕方 特性の違いによる就職活動 ほか) 第3章 発達障害者にかかわる人々のインタビュー集―発達障害の人の職場と働き方(就労支援者が発達障害の人に知っていてほしいこと―実際に働くうえで大切なこととは? INTERVIEW.1 綜合キャリアトラスト 湯村さん、加藤さん―ポジティブ思考で明るい未来を築こう! ほか) 第4章 職場定着のために「やるべきこと」―定着の4つのステップを乗り越える(仕事を見つけるために 仕事を始めるために ほか) |
ちょしゃじょうほう |
木津谷 岳 発達障害者専門キャリアカウンセラー。障害者雇用支援アドバイザー。東京都産業労働局所属。19年間のデパート勤務を経て、一般企業の人事に転身。法定雇用率未達成企業で障害者雇用に携わったのち、(公財)東京しごと財団及び東京都産業労働局にて、行政の立場から障害者雇用の促進を行う。企業コンサルタントやセミナー講師としても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ