感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

虐待サバイバーとアディクション

著者名 ケイティ・エバンズ/著 J.マイケル・サリバン/著 斎藤学/監訳
出版者 金剛出版
出版年月 2007.11
請求記号 4931/00616/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235116381一般和書2階開架自然・工学貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ケイティ・エバンズ J.マイケル・サリバン 斎藤学 白根伊登恵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/17480/
書名 すずめ (キンダーブック)
著者名 唐沢孝一/指導   内藤貞夫/絵
出版者 フレーベル館
出版年月 1994.01
ページ数 28p
大きさ 27cm
シリーズ名 キンダーブック
シリーズ名 しぜん
シリーズ巻次 第22集第10編(1月号)
分類
一般件名 すずめ(雀)
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009912019553

要旨 ベトナムとアメリカがベトナムの地で戦った戦争が終わって45年になる。著者はその戦闘が一番激しかった1965年1月〜68年12月にサイゴン(現ホーチミン)に住んで、南ベトナム政府軍、やがてやって来たアメリカ軍にも従軍した。南ベトナムの戦場を撮影して、さらに北ベトナムに入って“北爆”に耐える人びとの姿を伝えたカメラマンは、世界でもほかにいない。ベトナム戦争を長期にわたって見届けた写真家による記録である。
目次 第1章 「南ベトナム海兵大隊戦記」取材
第2章 南ベトナム政府軍の従軍
第3章 ベトナムに米軍がやって来た
第4章 メコンデルタの従軍
第5章 最大の激戦・ケサン基地攻防
第6章 南と北の両方からベトナム戦争を撮った
第7章 戦争終結
著者情報 石川 文洋
 1938年、沖縄県那覇市首里生まれ。毎日映画社カメラマン助手。26歳の時に沖縄から貨客船に乗って香港へ。1965年1月から68年12月までサイゴンに住み、ベトナム軍とアメリカ軍に従軍。69年、朝日新聞社に入社し出版写真部部員、84年からフリーカメラマン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。