感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治・大正商家の暮らし

著者名 山崎祐子/著
出版者 岩田書院
出版年月 1999.05
請求記号 3843/00020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233537224一般和書2階書庫 在庫 
2 3230654190一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN544/00027/2
書名 電気工事設計ハンドブック 第2編  住宅・アパート編
著者名 日本電設工業会技術委員会/編
出版者 太陽閣
出版年月 1960.8
ページ数 207p 図版 12枚
大きさ 19cm
巻書名 住宅・アパート編
分類 52843
一般件名 電気設備
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110116781

要旨 山葉寅楠、国産への情熱。河合小市、独立への野心。19世紀に飛躍的に性能が向上する中で参入した国内の楽器メーカーが、試行錯誤を繰り返しながら世界を席巻するまでに独自の発展を成し遂げた経緯を描く。
目次 第1章 一九世紀のピアノ事情
第2章 ピアノ、日本に入る
第3章 国産ピアノ生産開始
第4章 大正時代
第5章 昭和戦前期
第6章 戦時下の楽器産業
第7章 戦後の再出発
第8章 急成長
第9章 一九八〇年以降
著者情報 井上 さつき
 愛知県立芸術大学音楽学部教授。慶應義塾大学、東京藝術大学、明治学院大学などで非常勤講師をつとめる。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。同大学院修了。論文博士(音楽学)。パリ・ソルボンヌ大学修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。