感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての福島学

著者名 開沼博/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2015.3
請求記号 3693/01122/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732016783一般和書一般開架 在庫 
2 中川3032045746一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332246499一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/01122/
書名 はじめての福島学
著者名 開沼博/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2015.3
ページ数 412p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7816-1311-6
分類 36936
一般件名 福島第一原子力発電所事故(2011)   災害復興
書誌種別 一般和書
内容紹介 復興が「早すぎた」弊害、制度から漏れ落ちるマイノリティの県外避難者、「死の町」でも農業が再開できる理由…。「福島難しい・面倒くさい」になってしまった人のために、データと理論を用いて、福島の現状を解説する。
タイトルコード 1001410104645

要旨 読めば何だか気持ちが楽になる。「水曜どうでしょう」新作秘話も収録!「水どう的思考」が詰まった、やわらかエッセイ。
目次 二〇一七年(不安ある、でも新作撮影楽しもう
追うのは「夢」ではなく「現実」
ローカル番組は「本気」が命 ほか)
二〇一八年(読書感想文、苦手だったのに
未来の不安より後悔から学ぼう
完璧じゃないから面白い ほか)
二〇一九年(新聞の多様性、一翼担う思い
ムロくんと大泉さんの共通点
人生なんて、人との縁次第 ほか)
著者情報 藤村 忠寿
 1965年生まれ、愛知県出身。90年に北海道テレビ放送入社。東京支社で編成業務部を経て95年に本社の制作部に異動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。