感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もっとわかるイタリア3大チーズ チーズのカリスマがモッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノ・レッジャーノを語る

著者名 本間るみ子/[著]
出版者 旭屋出版
出版年月 2020.1
請求記号 648/00176/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237609912一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532260318一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 648/00176/
書名 もっとわかるイタリア3大チーズ チーズのカリスマがモッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノ・レッジャーノを語る
著者名 本間るみ子/[著]
出版者 旭屋出版
出版年月 2020.1
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7511-1406-3
分類 64818
一般件名 チーズ
書誌種別 一般和書
内容紹介 モッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノ・レッジャーノ。イタリアを代表する3つのチーズを通して、イタリアと日本のチーズを取り巻く環境の変化を考える。チーズの後ろに見える人や土地柄を感じられる一冊。
タイトルコード 1001910105782

目次 モッツァレラ(モッツァレラのニッポン出世物語
故郷イタリアからEUへ、世界へ
世界に増えるモッツァレラのつくり手
多彩に根を下ろす同族チーズ)
ゴルゴンゾーラ(日本人のブルー意識を変えた英雄
複数の顔を持つイタリアチーズ
ゴルゴンゾーラの魅力)
パルミジャーノ・レッジャーノ(日本人、粉チーズに出会う
大玉チーズをどうやってカットするのか
香りも味も、最高を楽しむなら、常温
HACCP導入とチーズの衛生管理
「パルミジャーノ・レッジャーノ」と「パルメザンチーズ」
製造所は減っても、生産量は増えていく
グラナ・パダーノはライバルか
牛と、牛乳と、美味しいチーズの関係
美味しくて、栄養も消化吸収もよい秘密
人と出会い、つながっていくパルミジャーノ・レッジャーノ)
著者情報 本間 るみ子
 NPO法人チーズプロフェッショナル協会会長。株式会社フェルミエ取締役会長。新潟県佐渡出身。1977年チーズ輸入商社チェスコ株式会社に入社し、当時の社長・松平博雄氏の薫陶を受け、チーズの世界を探検しはじめる。1986年株式会社フェルミエを設立。フランスやイタリアをはじめ各国の伝統チーズを発掘して日本に紹介する一方で、日本のチーズも世界に発信している。チーズ伝統国ではチーズコンテストの審査員を務め、国内ではチーズに関する講演活動、チーズスクールの講師、執筆活動も熱心にこなす。フランス共和国より国家功労勲章シュヴァリエ、農事功労賞オフィシエを受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。