感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ガーンディー自叙伝 1  真理へと近づくさまざまな実験  (東洋文庫)

著者名 M.K.ガーンディー/著 田中敏雄/訳注
出版者 平凡社
出版年月 2000.06
請求記号 2892/00063/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233670686一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2892/00063/1
書名 ガーンディー自叙伝 1  真理へと近づくさまざまな実験  (東洋文庫)
著者名 M.K.ガーンディー/著   田中敏雄/訳注
出版者 平凡社
出版年月 2000.06
ページ数 434p
大きさ 18cm
シリーズ名 東洋文庫
シリーズ巻次 671
ISBN 4-582-80671-6
分類 2892
個人件名 Gandhī,Mahātma
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910017532

要旨 様々な工学分野において関心の高まる格子ボルツマン法について、本方法の研究をリードしてきた著者らによる待望の解説書。前半では、格子ボルツマン法(LBM)の基礎理論からはじめ、それを発展させたlattice kineticスキーム(LKS)も紹介する。さらに後半では、移動境界流れに適用できるIB‐LBM、気液および液液二相流体に適用可能な二相系LBMについて解説する。各章にある計算アルゴリズム、および巻末付録Fにある簡単なプログラム例(ソースコード、ダウンロード可能)なども併せて、LBMの優れたところを実感しながら理解を深めることができる。
目次 第1章 格子ボルツマン法(LBM)
第2章 lattice kineticスキーム
第3章 埋め込み境界‐格子ボルツマン法(IB‐LBM)
第4章 二相系格子ボルツマン法(二相系LBM)
付録A 無次元変数の定義
付録B D3Q19モデルとD3Q27モデル
付録C MRTモデルを用いたLBM(MRT‐LBM)
付録D 粒子速度ciの総和に関する公式
付録E lattice units
付録F プログラム例


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。