感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

マキャベリ兵法 君主は愛されるよりも恐れられよ

書いた人の名前 大橋武夫/著
しゅっぱんしゃ マネジメント社
しゅっぱんねんげつ 1980
本のきごう N3364/01419/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0130088230一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N3364/01419/
本のだいめい マキャベリ兵法 君主は愛されるよりも恐れられよ
書いた人の名前 大橋武夫/著
しゅっぱんしゃ マネジメント社
しゅっぱんねんげつ 1980
ページすう 286p
おおきさ 19cm
ぶんるい 3364
いっぱんけんめい 君主論
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 前付:イタリアの内外情勢(1450〜1550年頃),イタリア地図(1500年頃),ローマ時代のイタリア地図
タイトルコード 1009210191094

ようし 源頼朝による武家政権創設の鍵となったのが、武蔵武士の動向だった。彼らの支持を得て幕府の拠点を鎌倉に据え、その主力が平家を滅亡させた。畠山重忠、熊谷直実ら代表的な武士の実像を解明し、鎌倉幕府の原風景を探る。
もくじ 1 鎌倉幕府成立と武蔵武士(武蔵国―坂東諸国の要衝
武士団の発生と勢力関係
頼朝挙兵と武蔵武士)
2 秩父武士団の人々(畠山重忠とその一族
小山田有重の一門
河越重頼と江戸重長
豊島清光と葛西清重)
3 源家譜代の武士たち(足立遠元とその一族
大河戸氏と大河土御厨
比企籐四郎能員
熊谷次郎直実)
4 武蔵七党(武蔵の「党」的武士団
横山党
猪俣党
児玉党
野与党と村山党
その他の諸党)
ちょしゃじょうほう 安田 元久
 1918年広島市に生まれる。1947年東京帝国大学文学部国史学科卒業。北海道大学助教授、学習院大学教授・学長を歴任。1996年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。