感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

翻訳論の冒険

著者名 山本史郎/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2023.9
請求記号 8017/00177/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238289532一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/01427/
書名 今の繁栄は戦没者の尊い犠牲の為か 誰も書かなかった太平洋戦争の真相
著者名 中村治/著
出版者 かまくら春秋社出版事業部
出版年月 2024.7
ページ数 78p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7740-0901-8
一般注記 付録 祈っても実現しません
分類 21075
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   戦争犠牲者
書誌種別 一般和書
内容紹介 殆どの戦没者は外国から日本を守る為に死んだのではない。上からの命令で日本から遙か遠い太平洋やアジアの国々を攻撃し、反撃されて亡くなったのだ-。戦中生まれで戦後民主主義教育を受けた著者が、太平洋戦争の真相を綴る。
書誌・年譜・年表 年表・太平洋戦争の始まりから終結まで:p71〜75 文献:p77
タイトルコード 1002410031354

要旨 旅行ガイドにもおすすめ!どの街角でも歴史に出会う街。つきせぬ魅力を描いた30章+1。
目次 第1部 パリの歴史を辿る(パリの起源・ローマ時代
五世紀末 フランク王国
十世紀 カペー朝
ヴァロワ朝 第三身分の誕生
エチエンヌ・マルセル ほか)
第2部 それぞれのパリ私のパリ(ジャルダン・デ・プラント
パリの公園
パリの二つの森
美術館
墓地 ほか)
著者情報 高遠 弘美
 1952年、長野県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科フランス文学専攻博士課程修了。現在、明治大学商学部教授。専門はフランス文学。二年間の滞在の他、パリ訪問は十数回にのぼる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。