蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界経済の課題 1979年版
|
著者名 |
外務省経済局/編
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1979 |
請求記号 |
N333/00222/79 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0111631123 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N333/00222/79 |
書名 |
世界経済の課題 1979年版 |
著者名 |
外務省経済局/編
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
494p |
大きさ |
21cm |
分類 |
3336
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009610058857 |
要旨 |
廻船問屋尾張屋は、商売敵である遠州屋の差し金で、専売許可札を盗まれ燃やされてしまった。札がなければ船荷が番所を通関できず、店は潰れる。尾張屋に泣きつかれた稀代の策士慎三は、荒事に不向きな筆屋の文七を尾張屋の船に乗せ、見切り発進させる。手本もない札の花押、署名、割り印をどう復元するというのか。江戸から伊勢へ、遠州屋と瀬戸際の攻防が始まる。 |
著者情報 |
尾崎 章 立教大学文学部卒。現役ビジネスマンとして第一線で活躍する傍ら、別名義で経済小説を発表していたが、2019年に野心作『替え玉屋慎三』で鮮烈な時代小説デビューを飾る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ