感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ<日本語の語彙> 3  中世の語彙

著者名 飛田良文/編集代表 佐藤武義/編集代表
出版者 朝倉書店
出版年月 2020.1
請求記号 814/00282/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237537709一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 814/00282/3
書名 シリーズ<日本語の語彙> 3  中世の語彙
著者名 飛田良文/編集代表   佐藤武義/編集代表
出版者 朝倉書店
出版年月 2020.1
ページ数 16,196,7p
大きさ 21cm
巻書名 中世の語彙
ISBN 978-4-254-51663-0
分類 81408
一般件名 日本語-語彙
書誌種別 一般和書
内容紹介 和・漢が混淆し深化していく中世の語彙を、武士や知識階層の資料を中心に、一般にも広く受容された資料、さらに外国人が使った日本語資料などにおける日本語から探る。
タイトルコード 1001910099431

目次 第1部 武士階層と和漢混淆の発展(『平家物語』の語彙
『太平記』の語彙 ほか)
第2部 漢字・漢語の広がりと規範の変化(連語から見た『徒然草』―連語型文末表現と文体
古文書の語彙 ほか)
第3部 口語世界の拡大(抄物の語彙
狂言集の語彙 ほか)
第4部 外国人がとらえた日本語の近代語化(天草版『平家物語』の語彙
『日葡辞書』の語彙 ほか)
著者情報 飛田 良文
 1933年千葉県に生まれる。1963年東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、国立国語研究所名誉所員。国際基督教大学アジア文化研究所顧問。日本近代語研究会名誉会長。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 武義
 1935年宮城県に生まれる。1965年東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、東北大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安部 清哉
 1958年宮城県に生まれる。1986年東北大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、学習院大学文学部教授。日本語学(日本語史)・方言学専攻。文学修士。語彙論・語彙史研究、方言史研究、資料研究を専門とし、主に語彙の観点から日本語の史的研究を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 『平家物語』の語彙   2-13
山本真吾/著
2 『太平記』の語彙   14-25
橋本行洋/著
3 『吾妻鏡』の語彙   26-37
田中草大/著
4 『古今著聞集』の語彙   38-52
橋本博幸/著
5 連語から見た『徒然草』   連語型文末表現と文体   54-78
安部清哉/著
6 古文書の語彙   79-90
辛島美絵/著
7 『倭玉篇』の語彙   91-103
鈴木功眞/著
8 抄物の語彙   106-119
山田潔/著
9 狂言集の語彙   120-134
小林千草/著
10 御伽草子の語彙   135-149
染谷裕子/著
11 天草版『平家物語』の語彙   152-164
濱千代いづみ/著
12 『日葡辞書』の語彙   165-176
岸本恵実/著
13 中国資料の語彙   177-192
蔣垂東/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。