感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幸運学 不確実な世界を賢明に進む「今、ここ」の人生の運び方

著者名 杉浦正和/著
出版者 日経BP
出版年月 2020.1
請求記号 159/09606/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432389322一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/09606/
書名 幸運学 不確実な世界を賢明に進む「今、ここ」の人生の運び方
著者名 杉浦正和/著
出版者 日経BP
出版年月 2020.1
ページ数 365,2p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8222-8855-6
分類 1594
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 運の良い人と悪い人は何が違うのか? 不確実性のもと、まっとうな方法で運を良くするために何ができるか? 未来開拓から関係構築、意思決定、自己管理まで、「自分でコントロールできる運」について論じる。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜2
タイトルコード 1001910098444

要旨 運の良い人と悪い人は何が違うか?「幸運への近道」の論理的な教科書。「運」の正体がわかる!
目次 第1章 未来開拓(機会と時間
計画的偶発性
キャリアの展開
希望と準備
将来のデザイン)
第2章 関係構築(「人脈」の本質
オープンネスの力
スパイラルアップの原理
関係構築の知恵
人間関係の留意点)
第3章 意思決定(不確実性のもとでの意思決定
質の高い意思決定
認知の歪みの認識
見通しをさらに良くする方法
言語化の力)
第4章 自己管理(リスクの見立てと管理
感情のコントロール
ストレスを減らす
働き方のマネジメント
お金の管理と運用)
著者情報 杉浦 正和
 早稲田大学ビジネススクール教授。国立音楽大学理事(経営戦略担当)。1982年、京都大学を卒業し、日産自動車に入社。海外企画部にてマーケティングなどを担当。1990年、スタンフォード大学ビジネススクールにてMBAを取得。経営コンサルティングのベイン&カンパニー、人事コンサルティングのマーサーを経て、シティバンクにてリーダーシップ開発責任者、シュローダーにてグループ人事部長などを歴任。早稲田大学ビジネススクールでは、2005年からコア科目「人材・組織」を担当し、その後2つのゼミ「人材・組織マネジメント」「戦略的人材マネジメント」ほかを担当。人材育成学会(理事)と多数の企業研修を通して、実践と学術の橋渡しを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。