感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解伝染環・生活環と防除のポイント 野菜の病気と害虫

著者名 米山伸吾/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2019.12
請求記号 626/00263/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432372724一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 626/00263/
書名 図解伝染環・生活環と防除のポイント 野菜の病気と害虫
著者名 米山伸吾/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2019.12
ページ数 108p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-540-18115-3
一般注記 「図説野菜の病気と害虫」(2005年刊)の改題,再編改訂
分類 62618
一般件名 蔬菜-病虫害
書誌種別 一般和書
内容紹介 病気・害虫の防除は、病原菌や害虫の発生生態と作物とのかかわりを理解することが重要。野菜の35の主な病気と、29の害虫について、その発生生態である伝染環・生活環をわかりやすく図解する。
タイトルコード 1001910097927

要旨 病気、害虫の防除は、病原菌や害虫の発生生態と作物とのかかわり(伝染環・生活環)を理解して、上手に伝染環・生活環を絶つこと。これが生態的防除であり、防除の基本。農薬による防除も、病原菌や害虫による伝染・寄生や飛来、繁殖、活動を防ぐ的確なタイミングでの使用によって、確実に防除でき、減農薬にもつながる。そのための手引きとして、病気・害虫の発生生態である伝染環・生活環をわかりやすく図解。野菜のおもな病気・害虫について紹介している。
目次 病害編(ウイルス病
ファイトプラズマ病
細菌病
菌類病)
害虫編(ハスモンヨトウ
ヨトウムシ(ヨトウガ)
タバコガ
タマナギンウワバ ほか)
著者情報 米山 伸吾
 東京生まれ。千葉大学園芸学部(植物病理学)卒業。農学博士。卒業後、植物病理学研究室の研究助手(無給)として2〜3年間過ごしたのち、文部教官(助手)に任官。その後、新設の茨城県園芸試験場に転任。園芸作物(とくに野菜、花卉類)の病害防除を担当。県内だけでなくわが国のキュウリの安定的生産を科学的に解明したことを論文にして、農学博士の学位を授与された。その後も、県内の主要な園芸作物の土壌病害の防除法を確立して生産を安定させた業績により、個人として県知事表彰。多くの園芸作物病害の発生生態の解明と防除法を確立したとして、全国の農業と園芸関係の研究所長会から研究功労賞(第一回目)を受賞。2007(平成19)年には「植物病理学の進歩と発展への貢献」によって、植物病理学会の永年会員に推挙された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。